「有名な数学者の人名当てクイズ」  平成10年8月10日

さて、問題です。数学史を読んでいると、いろいろの「・・・の父」
と言う言葉があるテーマに関して最初に研究したとか、発明したとか、
最初に論文や著書を出したとかででてきます。 次の述べる父は誰ですか?

1.幾何学の父

2.13巻から成る大著「幾何学原論」の父

3.幾何学の作図を、定規とコンパスとに限定した父

4.微積分における記号表示の父

5.整数論と電信の父

6.1713年に出版された「推測論」の中に彼の名を冠した特殊な数がある。

7.弦の振動問題の完全な解と「解析的力学」の父

8.平面上に球面を投影されて作った世界地図の父

次は、アルファベットのシャッフル問題です。

ヒントをよく読んで、有名な数学者の名前を当ててください。

9.DIME−SEARCH(10セント銀貨を探せ)
  「われに支点を与えよ、さらば地球を動かして見せよう。」

10.SCARED SET(おびえた仲間)
   彼は決してこんな仲間には属していなかった。というのは、
   彼は数学者になる前は 軍隊に入っていたのだから。

11.MENU SALE(メニュー売ります)
   彼は独創的な優れた仕事をした紀元前1世紀の数少ない
   数学者の1人であった。

12.A DACRON(ダクロン、合成繊維の商標名)
   彼は1つのダクロン・シャツも「手に入れる」ことはできなかった。
   しかし、その時代に3次方程式の解法を「獲得」したようである。

13.RULE E(ルールE)
   スイスの数学者。ある定数に彼の名のかしら文字がつけられている。

14.ROME DIVE(ローマよ、沈め)
   彼は微積分の発見者を決定するための委員会のメンバーに選ばれた。

15.彼の講義に出席する人は聴講者か数学者であった。そして、いばらの道
   (a gorsy path)を歩まねばならなかった。

16.彼が発明した計算機には、多くの留め金(a clasp)
   が用いられたことは疑 う 余地のないことである。

17.彼の考えには新しくない(not new)ものもあったが、
   彼に匹敵する者がい なかったことは疑いない。

18.物理学における彼の仕事は nine ties よりもっと大きな賞を
   もたらした。

* 以上の問題について、
   問題の出典

    東 京 図 書『A Quizbook』 ヘフォード バブ 著  三橋重男 訳



       皆さん!!  どしどし解答を送ってください。
              自宅:mizuryu@aqua.ocn.ne.jp


Back