平成12年7月2日

[流れ星]

    第55回数学的な応募問題

 <解答募集期間:7月2日〜7月16日>

[ゲーム料金]

 太郎さんは、先日夏祭りの夜店に行って来ました。夜店の主人が、1,2,3,・・・、10の数字が書いてあるカードを

持っていました。それら10枚のカードを左右に1列に並べて、kという数字のカードが左からk番目にあれば、kというカード

にk×10円の引換券を与えてゲームをやっていました。

もちろん、無操作に並べて、インチキのないカードとします。さらに、kという数字のカードがk番目にないなら、引換券はもら

えません。そこで、問題です

 

問題1:このゲームをしたとき、一番高い並べ方をしたとき引換券はいくらになるでしょうか。

問題2:10枚のカードについての引換券の期待値を求めてください。

問題3:1夜にして、だいだい200人がこのゲームをしていくと仮定して、9000円以上の利益を期待するには

    1ゲームの料金をだいたいいくらにしたらよいでしょうか。1円以下は繰り上げてください。

問題4:また、カードの数字が1から、nまで書いてあったときの、引換券の期待値をnで表してください。

<7月9日記入> 以下のような質問がありましたので、お答えあいます。

【「ゲ−ム料金」の問題についてです。問題1は、(1+2+・・・10)×10=550と言う風に答えればいいのですか。

 問題2の意味がよくわからないのです。カードについての引換券の期待値?

 賞金(引換券)はカ−ドに対して出されるわけではありませんよね?】

太郎さんは、いつも問題を作問するときに、ある程度自分自身は理解していて、作ってしまうので、表現に、落ち度があります。ごめんなさい。

問題1は、このときが最高で550円の引換券になります。したがって、正解です。

問題2は、「10枚のカードについての引換券の和の期待値を」 と考えていましたが、引換券の和という言葉を落としていたようです。

 さらに、そうですね。kという数字のカードが左から並べてk番目にあったときに、k×10円の引換券を渡すゲームでして、

(これは、モンモール問題と同じつもりで出しました。引換券をわたす1例を挙げておけば良かったですね。

        1 2 3 4 5 6 7  8 9 10  番目

   並んだ例 3 5 8 9 1 6 7 10 2  4     

  このときは、60円と70円の引換券がもらえるということです。

問題3は、問題2で1回のゲームの期待金額がでてきますので、それより多くの料金でなくては夜店の主人はやっていけません。だから、差の金額が利益になります。

 以上です。

  解けた問題だけでも良いですから、皆さん、答えがわかったら、その答えになる考え方とペンネームを添えて、

  メールで送ってください。待っています。

    <自宅>  mizuryu@aqua.ocn.ne.jp

 最初のページへもどる