平成13年4月27日

[流れ星]

        第73回数学的な応募問題

          <解答募集期間:4月15日〜4月29日>

[最大数の確保]

太郎さんは、ときどき大学入試問題を見ています。過去の早稲田大学の入試問題を参考にして作問します。
「nを2以上の自然数とし、次の操作を考える。
『操作1』:1からnまでの自然数を1枚ずつ書いたn枚の札を無作為に1列に並べる。
『操作2』:1枚目の札を手元に取る。
『操作3』:2枚目以降、n枚目の札まで順に見ていき、手にしている札よりもそれが大きい数値の札であるならば、そのた      びに手の札と入れ換える。
 このとき、『操作3』で入れ換えがk回起きる並び方の数をF(n、k)とする。ただし、最初に手にした1枚の札は操作の回数としては、0回とします。また、F(1、0)=1とします。」
 例えば、5枚の札が
2,1,3,5、4と1列に並んだとします。
最初に2を手元に入れます。次の1は2より大きくありませんから、入れ替えの操作はしない。次の3は手にしている2の札と比べて大きい数ですから、1回目の入れ換え操作をします。そして、5の札が並んでいますから、2回目の入れ換え操作をします。この場合は、k=2の並び方の1例です。ここから、問題です。

問題1:F(2、0)、F(2、1)の値を求めてください。
問題2:F(3、0)、F(3、1)、F(3、2)の値を求めてください。
問題3:F(4、0)、F(4、1)、F(4、2)、F(4、3)の値を求めてください。
問題4:F(5、0)、F(5、1)、F(5、2)、F(5、3)、F(5、4)の値を求めてください。
問題5:規則性を発見して、漸化式を求めてください。
問題6:入れ換えの回数の期待値をE(n)としたとき、E(n)とE(n―1)の間に成り立つ関係式をみつけて、E(n)をnで表してください。

NO1<清川(kiyo)>さんからの解答 4/15:16時57分受信 更新4//27    
『いつもお世話になっています。kiyoです。
問題1:F(2、0)=1、F(2、1)=1
問題2:F(3、0)=2、F(3、1)=3、F(3、2)=1
問題3:F(4、0)=6、F(4、1)=11、F(4、2)=6、F(4、3)=1
問題4:F(5、0)=24、F(5、1)=50、F(5、2)=35、F(5、3)=10、F(5、4)=1
問題5:F(n,0)=(n−1)! F(n,n−1)=1
n−1>k>1で、F(n,k)=F(n−1,k)*(n−1)+F(n−1,k−1)
問題6 保留。』
NO2<Jun>さんからの解答 4/24:19時36分受信 更新4//27 
『こんにちは。「最大数の確保」について考えてみました。
F(2,0)=1,F(2,1)=1
F(3,0)=2,F(3,1)=3,F(3,2)=1
F(4,0)=6,F(4,1)=11,F(4,2)=6,F(4,3)=1
F(5,0)=24,F(5,1)=50? このあたりで数え上げは挫折・・・。
ここまででわかる性質は、
F(n,1)=(n-1)!
F(n,n-1)=1
F(n,0)+F(n,1)+・・・+F(n,n-1)=n!』 
NO3<浜田>さんからの解答 4/25:8時20分受信 更新4//27 
『とりあえずF(10,k)(0≦k≦9)を求めるマクロを作ってみました。あっているかどうか不安です.E(n)の規則性が見えて来ませんので,おそらくどこか間違っているのかも知れません.
E( 1)= 0 ,F( 1,0)=1
E( 2)= 1/2, F( 2,0)=1, F( 2,1)=1
E( 3)= 5/6, F( 3,0)=2, F( 3,1)=3,  F( 3,2)=1
E( 4)= 13/12 ,F( 4,0)=6, F( 4,1)=11, F( 4,2)=6,  F( 4,3)=1
E( 5)= 77/60, F( 5,0)=24, F( 5,1)=50, F( 5,2)=35, F( 5,3)=10, F( 5,4)=1
E( 6)= 29/20, F( 6,0)=120, F( 6,1)=274,F( 6,2)=225, F( 6,3)=85, F( 6,4)=15, F( 6,5)=1
E( 7)= 223/ 140,F( 7,0)= 720,F( 7,1)= 1764,F( 7,2)= 1624,F( 7,3)= 735,F( 7,4)= 175,F( 7,5)= 21,F( 7,6)= 1
E( 8)= 481/ 280,F( 8,0)= 5040,F( 8,1)= 13068,F( 8,2)= 13132,F( 8,3)= 6769,F( 8,4)= 1960,F( 8,5)= 322,F( 8,6)= 28,F( 8,7)= 1
E( 9)=4609/2520,F( 9,0)= 40320,F( 9,1)= 109584,F( 9,2)= 118124,F( 9,3)= 67284,F( 9,4)= 22449,F( 9,5)= 4536,F( 9,6)= 546,F( 9,7)= 36,F( 9,8)= 1
E(10)=4861/2520,F(10,0)=362880,F(10,1)=1026576,F(10,2)=1172700,F(10,3)=723680,F(10,4)=269325,F(10,5)=63273,F(10,6)=9450,F(10,7)=870,F(10,8)=45,F(10,9)=1
Option Explicit
Sub Macro1()
Cells.Select
Selection.ClearContents
Range("A1").Select
' Dim j(10) As Integer '****
Dim n As Integer
Dim sum As Long
Dim E As Long
Dim i As Integer
Dim g As Integer
Cells(1, 1).Value = "n"
Cells(1, 2).Value = "E(n)"
For n = 1 To 10 '****
Cells(n + 1, 1).Value = n
Cells(1, n + 3).Value = "F(n," + Str(n - 1) + ")"
Call check(n, 1, j())
sum = 0
E = 0
For i = 0 To n - 1
sum = sum + Cells(n + 1, i + 4).Value
E = E + Cells(n + 1, i + 4).Value * i
Next
ig = GCM(sum, E)
Cells(n + 1, 2).Value = bunsuu(E / g, sum / g)
Cells(n + 1, 3).Value = E / sum
Next n
End Sub
Sub check(ByVal n As Integer, ByVal i As Integer, ByRef j() As Integer)
Dim card As Integer
Dim kaisuu As Integer
Dim l As Integer
j(i) = 1
While j(i) <= n
If dame(i, j()) = 0 Then
If i < n - 1 Then
Call check(n, i + 1, j())
Else
j(n) = n
For l = 1 To n - 1
j(n) = j(n) + l - j(l)
Next l
card = j(1)
kaisuu = 0
For l = 2 To n
If card < j(l) Then
card = j(l)
kaisuu = kaisuu + 1
End If
Next l
Cells(n + 1, kaisuu + 4).Value = Cells(n + 1, kaisuu + 4).Value + 1
End If
End If
j(i) = j(i) + 1
Wend
End Sub
Private Function dame(ByVal i As Integer, ByRef j() As Integer) As Integer
Dim l As Integer
dame = 0
l = 1
While dame = 0 And l < i
dame = -(j(l) = j(i))
l = l + 1
Wend
End Function
Private Function GCM(ByVal a As Long, ByVal b As Long)
If b = 0 Then
GCM = a
Else
GCM = GCM(b, a - Int(a / b) * b)
End If
End Function
Private Function bunsuu(ByVal bunshi As Long, ByVal bumbo As Long) As String
bunsuu = Str(bunshi)
If bumbo > 1 Then
bunsuu = bunsuu + "/" + Str(bumbo)
End If
End Function』
NO4<ねこ>さんからの解答 4/26:9時04分受信 更新4//27
こんにちは。ねこです。
第73回の問題6の
「解答」PDF fileをクリックしてください。
人の解答に便乗してますが・・・(^-^; 
NO5<水の流れ:コメント>4月30日記入

F(n,k)を三角形状に書いてみると、

(n k)

 0

 1 

 2

 3

 4 

 5 

・・・

 計

 1

  1

           

  1

 2

  1

  1

         

  2

 3

  2

  3

  1

       

  6

 4

  6

 11

  6

  1

     

 24

 5

 24

 50

 35

 10

  1

   

120

 6

120

274

225

 85

 15

  1

 

720

・・・

               

皆さん!この配列された数列をよく見ると、何かを思い出します。
それは、多項式:x(x+1)(x+2)(x+3)(x+4)・・・(x+n−1)を展開したときの係数です。
さらに、この係数は、第1種スターリング数にもなっています。詳しくは、また機会を改めて知らせたいと思っています。
また、応募者からの解答のように、次のような性質を持っています。
F(n,1)=(n-1)!
F(n,n-1)=1
F(n,0)+F(n,1)+・・・+F(n,n-1)=n!
問題5については、(T)最後の札がnであるとき:このときは、最後に必ず入れ換えをすることになるから、k回の入れ換えが起きるための条件は、最後のnの札を除くn−1枚について、k−1回の入れ換えが起きることになる。
(U)最後の札がnでないとき:このときは、最後の札で入れ換えは起きないから、k回の入れ換えが起きるための条件は、
最後の札を除くn−1枚について、k回の入れ換えが起きることである。
 よって、 F(n,k)=F(n−1,k−1)+(n−1)×F(n−1,k)
実は、この漸化式が、第1種スターリング数の漸化式にもなっています。
問題6:期待値の関係は「ねこ」さんからの解答のように、漸化式を用いて、E(n)=E(n―1)+1/n
がでてきます。後は、E(n)=1/2+1/3+1/4+・・・+1/n になることは容易です。
 応募くださった皆さん、ありがとうございました。出題の意図は、第1種スターリング数に魅力を感じたからです。
これからも、よろしくお願いします。

<自宅>  mizuryu@aqua.ocn.ne.jp