平成14年2月10日

[流れ星]

        第91回数学的な応募問題解答

          <解答募集期間:1月16日〜2月10日>

[交代級数の和(2)]

   

前回に続き、次のような無限級数の和を求めています。

 今回は、必要な関数は見つけて、考えてください。

 

 今日は、1月23日です。ここで、ヒントになる関数を言います。微分してください。

 

皆さん、考え方がわかったら、全部でなくていいですから、とペンネームを添えて、メールで送ってください。待っています

 今回、募集期間を長くしたのは、月末に修学旅行で、2泊3日、東京市内見物とディズニーシーへの予定だからです。

NO1<KASHIWAGI>さんからの解答 1月26日18時01分 受信  2月10日更新

16日から5日間程考えたのですが、関数を見つけることができませんでした。

それであきらめておりました。ところが本日開くとヒントがあるではないですか。

 誘導に素直に従い解いてみると、うーん意外と簡単なのですね。しかし、自分の

数学的センスのなさを痛感させられました。

 

 

(x)をヒントのように置き、微分し、kに数値を代入すると、

’(x)=(x+2x+2){1−x/4+x/4−x12/4+―――}

後ろの括弧内は公比−x/4の無限級数であるから、以下の様に書ける。

’(x)=(x+2x+2){1/(1+x/4) }

ところで1/(1+x/4)=4/(x+4)=4/(x+2x+2) (x−2x+2)

であるから、

’(x)=4/(x−2x+2)=4/{(x−1)+1}

(x)はf’(x)を積分したものであり、求めるものはf(1)であるから、

(1)=∫4/{(x−1)+1}dx

ここでx−1=Xとおくと、Xは−1から0の値をとるから、

(1)=∫−14/{X+1}dX=4〔tan−1X〕−1=4〔0− (−π/4)〕=π

 

 

以   上.

<水の流れ:コメント>全くこちらの予定していた解法と同じです。ありがとうございます。

 

    <自宅>  mizuryu@aqua.ocn.ne.jp