令和5年6月25日

[流れ星]

  第428数学的な連続応募問題

    <解答募集期間:6月25日〜7月23日>

[連立方程式]

問題1 次の連立3元2次方程式の解を求めよ。

−yz=2, −zx=3 , −xy=4

 

問題2 次の連立5元3次方程式の解を求めよ。

 −y296 , y−z49.625 , z−u41.375

−w33.875 , x+y+z+u+w=29

ここでは,x,y,z,u,wは正の数,また,x、yは整数とする。

 

出典 「岐阜県の算額の解説」木重之著から岐阜県大垣市上石津町時にある算額で題意は 

下山村、打上村、上村、細野村、堂之村の5ヶ村で米を奉納するのに、打上村は下山村より296歩少なく、上村は打上村より49.625歩少なく、細野村は上村より41.375歩少なく、堂之村は細野村より33.875歩少ない。そして 5ヶ村で奉納したときの桝の1辺の合計は29尺であった。5ヶ村が奉納したときの桝の1辺の長さを求めよ。

 

 

追加問題1(出題者は「ジョーカー」)

417回からの「正三角形の辺や円弧によって囲まれた図形内の4円」

シリーズの第9問目になります。

428追加問題

 

 

追加問題2(出題者は「ジョーカー」)

427回からの「確率等」の問題シリーズの2問目です。

3軒A,B,Cがこの順に並んだ家がある。各々が1年以内に火事を出す確率はaで, 1軒が焼けたときその隣に類焼する確率はbである。各々の家が1年以内に焼ける確率を求めよ。

 

 

 

皆さん、問題や質問に答えてください一部でも構いませんから, 解答とペンネームを添えて, メールで送ってください。待っています。