平成11年6月3日

[流れ星]

           

    第17回数学的な応募問題

 <解答募集期間:6月3日〜6月19日>

    [バレーボールの得点]

 太郎さんが勤務している学校で先日、バーレーボール大会がありました。

6人制バレーボールでは、毎回の勝負はサーブ権を持ったチームのサーブで始まり、

ここで勝った方が次回のサーブ権を得る。またこのとき勝った方がサーブ権を持っていた

ならば1点を得点するが、サーブ権を持っていなかったらば、単にサーブ権を獲得するだけで

得点はしない。

 第1試合、両チーム間の各回の勝率は、サーブ側であるか否かに関係なくAが4割、Bは6割で

あるとする。Aのサーブで試合が開始されたとして、次の問に答えよ。

問題1.先に1点を得点するのがAである確率を求めよ。

問題2.先に2点を得点するのがAである確率を求めよ。

 第2試合、両チーム間の各回の勝率は、サーブ側であるか否かに関係なくAが5割、Bは5割で

あるとする。Aのサーブで試合が開始されたとして、次の問に答えよ。

問題3.先に1点を得点するのがAである確率を求めよ。

問題4.先に2点を得点するのがAである確率を求めよ。


問題5.先に3点を得点するのがAである確率を求めよ。 

 

太郎さんも童心にかえって、バレーボールを楽しんでいましたが、サーブ権の移動だけで、

なかなか得点できないことがあることが、気になってしかたがありません。

皆さんも、考えてください。 



皆さん、答えがわかったら、その答えになる考え方とペンネームを添えて、

  メールで送ってください。待っています。

         

    <自宅>  mizuryu@aqua.ocn.ne.jp

   

  <浜田 明巳>さんからの解答6月5日受信 

 第17回数学的な応募問題 バレーボールの得点解答

 Aが勝つ確率をp(0≦p≦1)とする.最初にAが点を取る確率を求める.

 1回目にAが勝つ場合の確率は,

  p

 1回目にBが勝ち,2,3回目にAが連勝する場合の確率は,

  (1−p)pp=(1−p)p・p

 1回目にBが勝ち,2回目にAが勝ち,3回目にBが勝ち,4,5回目にAが連勝する場合の確率は,

  (1−p)p(1−p)pp={(1−p)p}^2・p

 ・・・

 故に最初にAが点を取る確率は,

  p・[1+(1−p)p+{(1−p)p}^2+・・・}

 =p・1/{1−(1−p)p}(∵0≦(1−p)p<1)………(1)

 

 次にBにサーブ権があるときAが点を取る確率を求める.

 1,2回目にAが連勝する場合の確率は,

  pp=p^2

 1回目にAが勝ち,2回目にBが勝ち,3,4回目にAが連勝する場合の確率は,

  p(1−p)pp=p(1−p)・p^2

 1回目にAが勝ち,2回目にBが勝ち,3回目にAが勝ち,4回目にBが勝ち,5,6回目にAが連勝する場合の確率は,

  p(1−p)p(1−p)pp={p(1−p)}^2・p^2

 ・・・

 故にこの確率は,

  p^2・[1+p(1−p)+{p(1−p)}^2+・・・}

 =p^2・1/{1−p(1−p)}(∵0≦p(1−p)<1)………(2)

 

 問題1の解答は,(1)においてn=2/5の場合であるので,

  2/5・1/(1−3/5・2/5)=10/19………(問題1の解答)

 

 また問題3の解答は,(1)においてn=1/2の場合であるので,

  1/2・1/(1−1/2・1/2)=2/3………(問題3の解答)

 

 次に最初にAが2点を取る確率を求める.p=2/5のとき,Aにサーブ権があるときAが点を取る確率は10/19であり,Bが点を取る確率は9/19である.またBにサーブ権があるときAが点を取る確率は,(2)においてn=2/5のときであるので,

  4/25・1/(1−2/5・3/5)=4/19

 最初にAが2点を取る場合は,

 @Aが連続2点を取る場合(AAで表す)

 A最初Aが点を取り,次にBが点を取り,次にAが点を取る場合(ABAで表す)

 B最初Bが点を取り,次にAが連続2点を取る場合(BAAで表す)

の3通りある.

 @の確率は,(10/19)^2

 Aの確率は,10/19・9/19・4/19

 Bの確率は,9/19・4/19・10/19

 故に求める確率は,

  (10/19)^2+10/19・9/19・4/19・2

 =2620/6859………(問題2の解答)

 

 次にp=1/2のとき,最初にAが2点を取る確率を求める.Aにサーブ権があるときAが点を取る確率は2/3であり,Bが点を取る確率は1/3である.またBにサーブ権があるときAが点を取る確率も同様に1/3である.

 @の確率は,(2/3)^2

 Aの確率は,2/3・1/3・1/3

 Bの確率は,1/3・1/3・2/3

 故にこの確率は,

  (2/3)^2+2/3・1/3・1/3・2

 =16/27………(問題4の解答)

 

 最後にp=1/2のとき,最初にAが3点を取る確率を求める.この場合は,上記と同様に表示すると,

 CAAA

 DAABA

 EABAA

 FBAAA

 GAABBA

 HABABA

 IABBAA

 JBAABA

 KBABAA

 LBBAAA

の10通りある.それぞれ確率は,

 C2/3・2/3・2/3

 D2/3・2/3・1/3・1/3

 E2/3・1/3・1/3・2/3

 F1/3・1/3・2/3・2/3

 G2/3・2/3・1/3・2/3・1/3

 H2/3・1/3・1/3・1/3・1/3

 I2/3・1/3・2/3・1/3・2/3

 J1/3・1/3・2/3・1/3・1/3

 K1/3・1/3・1/3・1/3・2/3

 L1/3・2/3・1/3・2/3・2/3

であるので,求める確率は,

  (2/3)^3+(2/3)^2(1/3)^2・3+(2/3)^3(1/3)^2・3+2/3・(1/3)^4・3

 =46/81………(問題5の解答)

 

 例のごとく,この問題の解法プログラムを作ってみました.今回はワープロソフトのWORDのマクロですので,ご自分で実際に確かめてみる事が出来るのではないでしょうか.試行回数も100000回(max)と抑えていますので,終わるまで何分もかからないと思います.

 このプログラムによると答は,

 問題 1 52603/ 100000= .52603(実際は10/19≒0.52632)

 問題 2 38206/ 100000= .38206(実際は2620/6859≒0.38198)

 問題 3 66551/ 100000= .66551(実際は2/3≒0.66667)

 問題 4 59260/ 100000= .5926 (実際は16/27≒0.59259)

 問題 5 56677/ 100000= .56677(実際は46/81≒0.56790)

となりました.実際と比べてみても,そんなに変わらないと思います.

 

Sub mondai17()

Randomize

Dim kakuritsu(1) As Double

Dim ten(1), kaisuu(1, 2), nantenme(3), max, shikoukaisuu, serve, kachi, j1, j2, j3 As Integer

kakuritsu(0) = 0.4: kakuritsu(1) = 0.5: max = 100000

For j1 = 0 To 1: For j2 = 0 To -(j1 = 0) - 2 * (j1 = 1)

kaisuu(j1, j2) = 0

Next: Next

Selection.TypeParagraph

Selection.TypeText Text:=Str$(max) + "回試行で計算中"

Selection.TypeParagraph

For shikoukaisuu = 1 To max

For j1 = 0 To 1: serve = 0

For j2 = 1 To -2 * (j1 = 0) - 3 * (j1 = 1): nantenme(j2) = 1: Next

For j2 = 0 To 1: ten(j2) = 0: Next

While (j1 = 0 And nantenme(2) = 1) Or (j1 = 1 And nantenme(3) = 1)

kachi = -(Rnd >= kakuritsu(j1))

If serve = kachi Then

ten(serve) = ten(serve) + 1

For j2 = 1 To -2 * (j1 = 0) - 3 * (j1 = 1)

If nantenme(j2) = 1 And (ten(0) = j2 Or ten(1) = j2) Then

kaisuu(j1, j2 - 1) = kaisuu(j1, j2 - 1) - (serve = 0)

nantenme(j2) = 0

End If

Next

End If

serve = kachi

Wend

Next

Next: j3 = 0

For j1 = 0 To 1: For j2 = 0 To -(j1 = 0) - 2 * (j1 = 1): j3 = j3 + 1

Selection.TypeText Text:="問題" + Str$(j3) + " " + Str$(kaisuu(j1, j2)) + "/" + Str$(max) + "=" + Str$(kaisuu(j1, j2) / max)

Selection.TypeParagraph

Next: Next

End Sub

<水の流れ:コメント>6月12日

 第2試合の互角の条件で

問題6 先に4点Aチームが得点する確率?

・・・・

最後に、先に15点Aチームが得点する確率を求めたいのですが、

場合分けが大変ですし、何か漸化式みたいなものから、求められないかと

いつも、考えています。よろしければ、教えてはもらえませんか。 

 

 最初のページへもどる