平成11年7月26日
[流れ星]
第24回数学的な応募問題
<解答募集期間:7月26日〜8月7日>
[緊急連絡網]
問題です
<浜田 明巳>さんからの解答8月6日受信
第24回数学的な応募問題について
S(n)≦2n−4を証明することになっているのですが,常識的な緊急連絡網では,無理なことだと思います.
通常の緊急連絡網は,発信源(担任)は1人で,最後に発信源が全員に行き渡った事を確認して終わります.
「災害時」のときに使う,ということですが,結局何が「災害時」か,です.阪神大震災規模の災害で有れば一目瞭然ですが,
大雨洪水警報くらいの状態では,はたして「災害」と言えるでしょうか.この判断は,やはり発信源(担任)でないと無理でしょう.発信源は1人でないと,混乱してしまいます.
Weekend Mathematics では,S(4)=4の例として,
1→2,3→4,2→4,4→1
となっていましたが,この場合発信源が1,3となっています.仮に1が大本の発信源とすると,3がどうやって緊急連絡を始めるのが分かったのか.
ここでは,S(n)≦2n−3とするのが,妥当ではないでしょうか.この場合,
1→2,2→3,3→4,・・・,n−1→n,n→1,1→2,2→3,3→4,・・・,n−3→n−2
の(2n−3)回になります.
<水の流れ:コメント> 8月7日
勿論、通常の我々の作っている緊急連絡網ではありません。
作問している時点では、阪神大震災規模の災害を想定しました。
当然、災害の時に、必然的に、発信源を連絡網のように決めておきます。そうすると、1回少なくて済みます。
安全確認の発信源は誰からスタートしても良いと思って作りましたが。
そして、連絡方法は最少であるものとしてあります。
先生のご指摘のような懸念はありますが、以上のように考えて作りました。
令和6年6月13日 「二度漬け白菜」からの応募解答です
実際には S(n)=(2*n-4) であることが知られています.
S(n)≦(2*n-4)であることは次のように示せます.
(証明)
n人のうちの特定の4人を A,B,C,D とし,それ以外の(n-4)人を,
P[1],P[2],…,P[n-4] とする.
AとP[1]の二人が通話することを (A-P[1]) というように書き表すことにする.
n人のそれぞれが持つ独自の情報を,n人すべてで共有するためには,以下に示す
ように高々(2*n-4)回の通話で十分である.
(A-P[1])
(A-P[2])
(A-P[3])
……
(A-P[n-4])
(A-B)
(C-D)
(B-C)
(A-D)
(A-P[1])
(A-P[2])
(A-P[3])
……
(A-P[n-4])
つまり,まずAがP[1],P[2],…,P[n-4]と通話し,その後,A,B,C,Dの4人の間で
通話を行う.さらにその後,Aが再びP[1],P[2],…,P[n-4]と通話する.
これにより,S(n)≦(2*n-4) が示せた.(証明終)