平成11年11月21日

[流れ星]

    第37回数学的な応募問題

 <解答募集期間:11月21日〜12月5日>

[橋を渡る]

 

 太郎さんの勤務している学校に行くには、大きな川(揖斐川)を渡らなければなりません。こんな問題を考えました。

 この川にはn個の橋が架かっています。太郎さんは自転車で後戻りせず、自転車の轍に交差がないように、すべての橋を一度渡りきってみたくなりました。川上から順に、橋に自然数をつけて、1番から渡り始めて、最後に渡り終える橋は何番でも良いとします。次の問に答えてください。

問題1:n=2,n=3,n=4,n=5,n=6のときの轍の数は何通りですか。

    (ただし、n=1のときは、便宜的に1通りとすます。)

    参考図のように、数字の順番にて、轍を表現して、何通りか答えてください。

問題2:一般の場合の轍の数をnで表すことは、現在分かっていないようです。

何か漸化式とか、ここまで発見したとかレポートみたいで結構ですので、知らせてください。

 

 太郎さんは、「数学100の発見(数学史を彩る発見と挑戦のドラマ):数学セミナー編集部」<日本評論社>を読んでいて、考えました。

 皆さん、答えがわかったら、その答えになる考え方とペンネームを添えて、

  メールで送ってください。待っています。

         

    <自宅>  mizuryu@aqua.ocn.ne.jp

 最初のページへもどる