平成11年12月8日
[流れ星]第38回
数学的な応募問題<解答募集期間:12月5日〜12月19日>
[ドアーの破損数]
太郎さんは、生徒と共に修学旅行に行きます。ホテル泊まってシングルルームで休んでいたとき、「先生大変です。すぐ来てください。」と言う生徒の声に夢中で飛び出して、失敗しことがあります。実は、自動ロックのドアーでして、鍵を持たずに飛び出したのです。幸いフロントに言って、合い鍵を使って、助かったことがあります。
さて、あるいたずら好きな子供が、幾つかの部屋の別々な鍵を、適当に各室に1個ずつ入れ、
自動ロックのドアーを閉めてしまいました。あいにく、合い鍵がないので、ドアーをこわさなければなりません。
その部屋に別の部屋の鍵があれば、そこはこわさずに開くことができます。全部の部屋を開けるのに、
こわさなければならないドアーの個数の期待値を求めなさい。
問題1:まず、部屋の数をnとして、n=1,2,3,4の場合を考えてください。
問題2:部屋の数をnとして、n=5のときの場合を考えてください。
<発展>一般のn部屋の場合、こわさなければならないドアーの個数の期待値を求めたいのですが、
太郎さんは、正直なところ、まだ、解答に至っていません。解けた人は教えてください。
<SambaGREEN>さんからの解答 6日午前0時30分受信 7日更新
第38回連続応募問題の解答です。
n=1のとき 1,n=2のとき 3/2 まではやりましたが,
風邪せいか,場合分けが混乱してきたので,いきなり,一般形で考えました。
したがって,結果は検証できていません。間違っていたらご指摘をお願いします。
部屋の数がnのときの壊すドアの期待値をX(n)とし,
最初の1部屋は鍵を開けてはいるときの壊すドアの期待値をY(n)とする。
入った部屋にその部屋の鍵がある確率は1/n
他の部屋の鍵がある確率は(n-1)/nであるから,
X(n)=1+1/n*X(n-1)+(n-1)/n*Y(n-1)・・・@
ここで,Y(n)について考える。
Y(1)=0,であり,n≧2のとき
入った部屋以外のn-1部屋の鍵と,直前に壊した部屋の鍵が残っている事になる。
Y(n)=X(n)−1が成り立つから,@式に代入して整理すると
X(n)=X(n-1)+1/n
したがって,X(n)=1+1/2+1/3+・・・1/n
<四年寝太郎>さんからの解答 6日午前10時受信 7日更新
以下説明のため、部屋を1号室、2号室、3号室、・・・と表し、1番目、2番目、3番目、・・・
と書いた場合は何番目に開けた部屋かを表すとする。
開けていない部屋の、どの部屋の鍵も持っていない場合にどの部屋を開ける
ことにしても期待値は変わらないから、小さい番号の部屋を開けることにする。
また説明のため、n部屋の場合の壊さなければならないドアの個数の期待値をP(n)と表すことにする。
問題1
n=1:1号室の鍵は部屋の中にあるから絶対に壊さなければならない。
P(1)=1
n=2:1号室に2号室の部屋の鍵がある確率は1/2だから
P(2)=1+1/2=3/2
n=3:1号室に2or3号室の鍵がなければ(1号室の鍵しかなければ)壊さなければならない残りのドアの
個数の期待値はn=2の時と同じ。また、1号室に2or3号室の鍵があり、2番目の部屋に3番目
の部屋の鍵があれば3番目の部屋は壊さなくて良い。なければ(1号室の鍵しかなければ)3番目の
部屋は壊さなければならない。
P(3)=1+3/2*1/3+1*1/2*2/3=11/6
n=4:1号室に残りの部屋の鍵がない(1号室の鍵しかない)場合、壊さなければならない残りのドアの個数
の期待値はn=3の時と同じ。残りの部屋の鍵があれば、2番目の部屋は壊さなくても良い。
また、2番目の部屋に残りの部屋の鍵がなければ(1号室の鍵しかなければ)、
壊さなければならない残りのドアの個数の期待値はn=2の時と同じ。
2番目の部屋に残りの部屋の鍵があれば3番目の部屋は壊さなくて良い。
3番目の部屋には残りの部屋の鍵がなければ(1号室の鍵しかなければ)4番目の部屋は壊さなければならない。
P(4)=1+11/6*1/4+3/2*3/4*1/3
+1*3/4*2/3*1/2=25/12
よって、P(5)=137/60
問題2
問題1の計算結果より、期待値は
n
P(n)=1+ΣP(i)/n
i=1
n
=Σ(1/i)
i=1
問題2の別解?
問題を見て分かるように開け始めた部屋の鍵を見つけるまで、ドアを壊さな
いで次の部屋を開けることが出来る。これを一種の置換と見なせば、
n
P(n)=Σ (i-1)Cn-1 *i/n!
i=1
以上まで考えたのですが、やはり、一般解をnで表せません。数列は難しいですね。また分かったらメール書きます。
<ch3cooh>さんからの解答 6日午後1時受信 7日更新
一般解として、
部屋の名前を A, B, C, D... とし、各部屋の鍵を a, b, c, d... とします。
かぎは、各部屋に一つずつ完全ランダムに入っているとします。
また、鍵を壊す回数は出来るだけ減らすようにします。
その場合、どの部屋から壊し始めても、全く同じ確率でしか壊す回数を減らせません。
まず、A の部屋の鍵を壊すものとします。
1) Aの部屋の鍵が格納されている場合。
こうなる確率は 1/N です。 また、この後の部屋で壊さなければならない回数は f(N-1) です。
2) A以外の部屋の鍵が格納されている場合。
こうなる確率は、(N-1)/N です。
この場合、Aの部屋に格納されていた鍵の部屋を次に開けるものとします。
その場合、最初の部屋の分だけ壊さなくても良いので、全ての壊さなくてはならない確率は f(N-1)です。
つまり、この方法で部屋を開けていった場合、
f(N)= (1/N)*(f(N-1)+1)+((N-1)/N)*f(N-1)
= f(N-1)+ 1/N ただし、 f(N)= です。
さて、上記の方法よりも効率の良い部屋の開け方があるでしょうか?
これは、現在までに開けた部屋以外の鍵を見つけた場合でも、その鍵を使用する
よりも違う部屋の鍵を壊したほうが効率が良い方法があれば、違う方法が存在することになります。
厳密な証明は、分かりませんが、多分無さそうなので上記の方法がbestだと思います。
・・・ 高校とかの算数を忘れてしまったので、上記の式の一般解の式が思い出せません。
答え:
f(1)= 1
f(2)= 3/2
f(3)= 11/6
f(4)= 25/12
f(5)= 137/60
<浜田>さんからの解答 7日午後2時受信 8日更新
ドアの破損数の問題の解答 いつものようにプログラムで解いてみました.今回はエクセルのマクロです.
部屋1から部屋nまでに,それぞれ鍵1から鍵nを乱数により配布します.部屋1からドアを壊し始め,取り出した鍵から,新たにその鍵の部屋を開けていき,これを最後の部屋が開けられるまで続け,最終的な破損数を求めます.この試行を1万回繰り返し,期待値を求めます.この試行により,次の結果を得ました.
n 期待値
1 1
2 1.4959(≒3/2)
3 1.833 (≒11/6)
4 2.0838(≒25/12)
5 2.2814(≒137/60)
6 2.4473(≒49/20)
7 2.594 (≒363/140)
試行回数を増やせば,もっと正確な値が得られるでしょう.しかしそれでは時間がかかるので,この辺が妥当な線ではないかと思います.
Sub door()
Randomize Timer
Dim n, j, jj, kagi(7), kk, door(7), hason, dame As Integer
Dim kaisuu, shikoukaisuu, kekka(7) As Long: shikoukaisuu = 10000
For j = 1 To 7: kekka(j) = 0: Next
Cells(1, 1).Value = "試行回数": Cells(2, 1).Value = "n"
Cells(2, 2).Value = "期待値": Cells(2, 3).Value = "破損数"
For j = 1 To 7
Cells(2, j + 3) = "部屋" + Str(j): Cells(j + 2, 1).Value = j
Next
For kaisuu = 1 To shikoukaisuu: For n = 1 To 7
For j = 1 To n - 1: dame = 1
While dame = 1: kagi(j) = Int(Rnd * n) + 1: dame = 0: jj = 1
While dame = 0 And jj < j
dame = -(kagi(j) = kagi(jj)): jj = jj + 1
Wend: Wend
Next
kagi(n) = n: For j = 1 To n - 1: kagi(n) = kagi(n) + j - kagi(j): Next
For j = 1 To n: door(j) = 0: Next: hason = 0
For j = 1 To n
If door(j) = 0 Then
hason = hason + 1
kk = j: For jj = j To n: door(kk) = 1: kk = kagi(kk): Next
End If
Next
kekka(n) = kekka(n) + hason
Cells(1, 2).Value = kaisuu
Cells(n + 2, 2).Value = kekka(n) / kaisuu: Cells(n + 2, 3).Value = hason
For j = 1 To n: Cells(n + 2, j + 3).Value = kagi(j): Next
Next: Next
End Sub
答だけを求めるプログラムも作ってみました.それぞれの部屋に順番に鍵を入れて,破損の回数を求めて期待値を求めるものです.
Sub door2()
Dim n, j, jj, j1, j2, j3, j4, j5, j6, kagi(7), kk, door(7), hason, dame As Integer
Dim wa(7), kaisuu(7), dummy, amari As Long
Dim kitaichi As String
For j = 1 To 7: wa(j) = 0: kaisuu(j) = 0: Next
Cells(1, 1).Value = "n": Cells(1, 2).Value = "期待値"
Cells(1, 3).Value = "破損数"
For j = 1 To 7
Cells(1, j + 3) = "部屋" + Str(j): Cells(j + 1, 1).Value = j
Next
For n = 1 To 7
For j1 = 1 To n: kagi(1) = j1
If n = 1 Then
GoSub count
Else
For j2 = 1 To n
If j1 <> j2 Then
kagi(2) = j2
If n = 2 Then
GoSub count
Else
For j3 = 1 To n
If j1 <> j3 And j2 <> j3 Then
kagi(3) = j3
If n = 3 Then
GoSub count
Else
For j4 = 1 To n
If j1 <> j4 And j2 <> j4 And j3 <> j4 Then
kagi(4) = j4
If n = 4 Then
GoSub count
Else
For j5 = 1 To n
If j1 <> j5 And j2 <> j5 And j3 <> j5 And j4 <> j5 Then
kagi(5) = j5
If n = 5 Then
GoSub count
Else
For j6 = 1 To n
If j1 <> j6 And j2 <> j6 And j3 <> j6 And j4 <> j6 And j5 <> j6 Then
kagi(6) = j6
If n = 7 Then
kagi(7) = 7
For j = 1 To 7 - 1
kagi(7) = kagi(7) + j - kagi(j)
Next
End If
GoSub count
End If
Next
End If
End If
Next
End If
End If
Next
End If
End If
Next
End If
End If
Next
End If
Next
Next
End
count:
kaisuu(n) = kaisuu(n) + 1
For j = 1 To n: door(j) = 0: Next: hason = 0
For j = 1 To n
If door(j) = 0 Then
hason = hason + 1
kk = j: For jj = j To n: door(kk) = 1: kk = kagi(kk): Next
End If
Next
wa(n) = wa(n) + hason
GoSub yakubun: Cells(n + 1, 2).Value = kitaichi
Cells(n + 1, 3).Value = hason
For j = 1 To n: Cells(n + 1, j + 3).Value = kagi(j): Next
Return
yakubun:
x = kaisuu(n): y = wa(n)
If x < y Then dummy = x: x = y: y = dummy
While y > 0: amari = x Mod y: x = y: y = amari: Wend
bumbo = kaisuu(n) / x: bunshi = wa(n) / x
kitaichi = Str(bunshi)
If bumbo > 1 Then kitaichi = kitaichi + " / " + Str(bumbo)
Return
End Sub
ちなみにこの問題は,数学セミナー97年9月号エレガントな解答をもとむの金庫の問題とほぼ同様です.その問題では金庫には別の鍵を入れるとなっていました.今回のプログラムはそのときに作ったものとは別の発想で作りました.
<Jun>さんからの解答 7日19時受信 8日更新
さてドア-の破損数ですが、部屋数nとしたときのこわさなければならないドア-の個数
の期待値をf(n)とするならば、
f(n)=1+1/2+1/3+1/4+・・・1/n
となりませんか?
これから時間が許せば、レポ−トします。
<水の流れ:コメント> 今回こんなに多くの方からの解答ありがとうございます。
嬉しいかぎりです。また、身近な生活からの作問していきます。 「数学セミナー97年9月号エレガントな解答をもとむの金庫の問題とほぼ同様です 」と、ご指摘頂きましたが、知りませんでした。類似問題が出ていたのですね。
<自宅>
mizuryu@aqua.ocn.ne.jp最初のページへもどる