令和5年2月5日

[流れ星]

  第423数学的な連続応募問題

    <解答募集期間:2月5日〜3月5日>

[剰余の周期性]

整式f(x)=xを整式P(x)で割った商をQ(x),余りをR(x)とする。

ただし,m,nは自然数,Q(x)0も可とする。

問1 m=2023のとき,次の問に答えよ。

(1)P(x)=x+1のとき,R(x)を求めよ。

(2)P(x)=x+x+1のとき,R2(x)を求めよ。

(3)P(x)=x+x+x+1のとき,R3(x)を求めよ。

(4)P(x)=x+x+1のとき,R4(x)を求めよ。

(5)P(x)=x+1のとき,R5(x)を求めよ。

(6)P(x)=x+x+x+x+1のとき,R(x)を求めよ。

 

問2 R(x)の周期性を発見して,次の問に答えよ。

(1)R(x)R(x)となるmの値を求めよ。

(2)R(x)R(x)となるmの値を求めよ。

(3)R(x)R(x)となるmの値を求めよ。

(4)R(x)R(x)となるmの値を求めよ。

(5)R(x)R(x)R(x)R(x)となるmの値を求めよ。

(6)R(x)R(x)R(x)R(x)R(x)となるmの値を求めよ。

(7)R(x)R(x)R(x)R(x)R(x) R(x)となるmの値を求めよ

 

参考にした過去の大学入試問題です。

2021年早稲田大学ではx2021x―x+1で割った余りを求めよ。

2004年大分大学ではnを正の整数とする。整式xをx−1で割った余りを求めよ。

 

追加問題1(出題者は「ジョーカー」)

417回からの「正三角形の辺や円弧によって囲まれた図形内の4円」

シリーズの第5問目になります。

 

追加問題2

図のように,円Oに2直線PACPBDが垂直に交わっているとき,△OAB△OCDの面積が等しいことを証明せよ。

ただし,点Pは円外にあり,点Oは円Oの中心とする。

 

424zu出典「パズルでひらめく補助線の幾何学」中村義作著 

BLUE BACKS

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、問題や質問に答えてください一部でも構いませんから、解答とペンネームを添えて、メールで送ってください。待っています。