令和5年8月13日

[流れ星]

  第430数学的な連続応募問題

    <解答募集期間:8月13日〜9月17日>

[双心四角形]

 「双心四角形」とは外接円と内接円を持つ四角形をいう。

問題 

四辺の長さがAB=a,BC=b,CD=c,DA=dである双心四角形とき, 次の設問の答えをa,b,c,dで表せ

また,(7)を証明せよ。

(1)AC=e,BD=fとして,e,fの値をそれぞれ求めよ。

(2)e×fの値を求めよ。

(3)四角形ABCDの面積Sを求めよ。

(4)対角線AC,BDのなす角θのsinθの値を求めよ。

(5)四角形ABCDの内接円Iの半径rを求めよ。

(6)四角形ABCDの外接円Oの半径Rを求めよ。

(7)(ef)=4r(ef+4R)を証明せよ。

 出典 上の(7)は「聖なる数学・算額」森北出版 深川」英俊著

  寛政7(1795年)年に掲げた善光寺の算額の2番目から

   

430gazou

 

 

追加問題1(出題者は「ジョーカー」)

 427回からの「確率等」の問題シリーズの4問目です。

 

 第1番から第n番までの番号のついたn個の袋がある。一般に第k番目の袋にはk個の赤球と(n―k)個の白球が入れてある。

(1)第k番目の袋から無作為に1球ずつ5回球を取り出す。ただし, 1回ごとに球を袋に戻すものとする。このとき , 赤球が4 , 白球が1回出る確率を求めよ。

(2)n個の袋のうちの1袋を無作為に選んで , その袋から1球ずつ5回球を取り出す。ただし , 1個ごとに球をその袋に戻すものとする。このとき , 赤球が4個 , 白球が1回でる確率はnが極めて大きいときどのような値に近いか。

 

 

 

 

皆さん、問題や質問に答えてください一部でも構いませんから, 解答とペンネームを添えて, メールで送ってください。待っています。