平成21年7月5日

[流れ星]

     第226回数学的な応募問題解答

      <解答募集期間:6月14日〜7月5日

[ある漸化式]

皆さん、先日大学入試問題を眺めていたら、上智大学の過去問から次のような漸化式を見つけました。チャレンジください。

NO1「uchinyan  6/14 1412分受信 更新7/5

第226回数学的な応募問題
[ある漸化式]

取り敢えず,順番にやってみます。
以下では,n >= 3 として,
T(n) = Σ[k=2,n-1]T(k)T(n-k+1) = T(2)T(n-1) + T(3)T(n-2) + ... + T(n-2)T(3) + T(n-1)T(2)
T(2) = 1
などと書くことにします。

(1)
T(3) = T(2)T(2) = 1 * 1 = 1
T(4) = T(2)T(3) + T(3)T(2) = 1 * 1 + 1 * 1 = 1 + 1 = 2
T(5) = T(2)T(4) + T(3)T(3) + T(4)T(2) = 1 * 2 + 1 * 1 + 2 * 1 = 2 + 1 + 2 = 5
T(6) = T(2)T(5) + T(3)T(4) + T(4)T(3) + T(5)T(2) = 1 * 5 + 1 * 2 + 2 * 1 + 5 * 1 = 5 + 2 + 2 + 5 = 14
T(7) = T(2)T(6) + T(3)T(5) + T(4)T(4) + T(5)T(3) + T(6)T(2)
= 1 * 14 + 1 * 5 + 2 * 2 + 5 * 1 14 * 1 = 14 + 5 + 4 + 5 + 14 = 42

(2)
S(n) = Σ[k=2,n-1]{(k-1)T(k)T(n-k+1)}, n >= 3
これを書き下すと,
S(n)
= 1 * T(2)T(n-1) + 2 * T(3)T(n-2) + ... + (n-3) * T(n-2)T(3) + (n-2) * T(n-1)T(2)
= T(2)T(n-1) + T(3)T(n-2) + ... + T(n-2)T(3) + T(n-1)T(2)
+ T(3)T(n-2) + ... + T(n-2)T(3) + T(n-1)T(2)
...
+ T(n-2)T(3) + T(n-1)T(2)
+ T(n-1)T(2)
これはまた,
S(n)
= T(n-1)T(2)
+ T(n-2)T(3) + T(n-1)T(2)
...
+ T(3)T(n-2) + ... + T(n-2)T(3) + T(n-1)T(2)
+ T(2)T(n-1) + T(3)T(n-2) + ... + T(n-2)T(3) + T(n-1)T(2)
= T(2)T(n-1)
+ T(3)T(n-2) + T(2)T(n-1)
...
+ T(n-2)T(3) + ... + T(3)T(n-2) + T(2)T(n-1)
+ T(n-1)T(2) + T(n-2)T(3) + ... + T(3)T(n-2) + T(2)T(n-1)
= T(2)T(n-1)
+ T(2)T(n-1) + T(3)T(n-2)
...
+ T(2)T(n-1) + T(3)T(n-2) + ... + T(n-2)T(3)
+ T(2)T(n-1) + T(3)T(n-2) + ... + T(n-2)T(3) + T(n-1)T(2)
とも書けるので,最初の S(n) と最後の S(n) とを辺々加えて,
2 * S(n) = (n-1) * (T(2)T(n-1) + T(3)T(n-2) + ... + T(n-2)T(3) + T(n-1)T(2))
2 * S(n) = (n-1) * T(n)
がいえます。

(3)
n = 3 の場合
左辺 = T(3) = 1
右辺 = (4 * 3 - 10)/(3 - 1) * T(2) = T(2) = 1
で,成立。
n-1 までで成立すると仮定して n の場合
まず,
T(k) = (4k-10)/(k-1) * T(k-1), k = 3, ..., n-1
を仮定します。また,ヒントと思われる( (^^;) (2) を使って S(n) の関係を調べてみます。
S(n) = Σ[k=2,n-1]{(k-1)T(k)T(n-k+1)}
S(n-1)
= Σ[k=2,n-2]{(k-1)T(k)T(n-k)}
k -> k-1
と置き換えて
= Σ[k=3,n-1]{(k-2)T(k-1)T(n-k+1)}
k = 3, ..., n-1
なので,帰納法の仮定を使って,
= Σ[k=3,n-1]{(k-2) * (k-1)/(4k-10) * T(k)T(n-k+1)}
= Σ[k=3,n-1]{(k-1)(k-2)/(4k-10) * T(k)T(n-k+1)}
ここで,S(n) - 4 * S(n-1) を考えると,
S(n) - 4 * S(n-1)
= Σ[k=2,n-1]{(k-1)T(k)T(n-k+1)} - 4 * Σ[k=3,n-1]{(k-1)(k-2)/(4k-10) * T(k)T(n-k+1)}
= T(2)T(n-1) + Σ[k=3,n-1]{((k-1) - 4(k-1)(k-2)/(4k-10)) * T(k)T(n-k+1)}
= T(n-1) + Σ[k=3,n-1]{(k-1)((4k-10) - 4(k-2))/(4k-10) * T(k)T(n-k+1)}
= T(n-1) + Σ[k=3,n-1]{(-2)(k-1)/(4k-10) * T(k)T(n-k+1)}
= T(n-1) - 2 * Σ[k=3,n-1]{(k-1)/(4k-10) * T(k)T(n-k+1)}
ここで,
T(n-1) = Σ[k=2,n-2]T(k)T(n-k) = Σ[k=3,n-1]T(k-1)T(n-k+1)
k = 3, ..., n-1
なので,帰納法の仮定を使って,
T(n-1) = Σ[k=3,n-1]{(k-1)/(4k-10) * T(k)T(n-k+1)}
と書けるので,
S(n) - 4 * S(n-1) = T(n-1) - 2 * T(n-1) = - T(n-1)
S(n) = 4 * S(n-1) - T(n-1)
これを (2) を使って T の式にすると,
(n-1)/2 * T(n) = 4 * (n-2)/2 * T(n-1) - T(n-1)
T(n) = (4n-10)/(n-1) * T(n-1)
となり,n でも成立することが証明できました。

(4)
T(n) = (4n-10)/(n-1) * T(n-1), n >= 3
より,
T(n) = 2(2n-5)/(n-1) * T(n-1)
= 2^2 * (2n-5)(2n-7)/(n-1)(n-2) * T(n-2)
= ...
= 2^(n-2) * {(2n-5) * (2n-7) * ... * 3 * 1}/{(n-1) * (n-2) * 3 * 2} * T(2)
= 2^(n-2) * (2n-5)!/{(2n-6) * (2n-8) * ... * 4 * 2} * 1/(n-1)!
= 2^(n-2) * (2n-5)!/{2^(n-3) * (n-3)!} * 1/(n-1)!
= 2 * (2n-5)!/(n-1)!(n-3)!
= 2 * (2n-4)!/(n-1)!(n-3)! * 1/(2n-4)
= (2n-4)!/(n-2)!(n-2)! * 1/(n-1)
= (2n-4)C(n-2)/(n-1)
これは,カタラン数列ですね。例えば,
http://aozoragakuen.sakura.ne.jp/taiwa/taiwaNch04/node21.html
などをご覧ください。
なお,カタラン数としては (2n)C(n)/(n+1) の形がよく知られていますが,
今回の問題は,n -> n-2 だけずれているようです。

(
感想)
上で示したサイトで,カタラン数の漸化式のことは知っていたので,
問題を見た途端に「カタラン数だな。」とは分かりました。
しかし,漸化式をじっくりと解いたのは初めてだったので,大変勉強になりました。
ありがとうございます。

 

NO2「kashiwagi 6/30 0751分受信 更新7/5

226回解答

(1)k=2n2の場合がT3であるから、定義の式に代入して、T3T2T21

他も全く同様な計算をして、

T4T2T3+T3T22T2T31+12

T55T614T742T8132 となる。

(2)nが偶数の時は項の数が偶数で対称であるから、

TnT2Tn-1T3Tn-2+・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・+Tn/2Tn/2+1

   Tn-1T2+Tn-2T3+・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・+ Tn/2+1 Tn/2

  =2T2Tn-1T3Tn-2+・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・+Tn/2Tn/2+1

また、題意より

Sn=(2-1T2Tn-1+(3-1T3Tn-2+・・・・・・・・・・・・・・・・・・+((n/2-1Tn/2Tn/2+1

   (n-2Tn-1 T2+(n-3Tn-2 T3+・・・・・・・・・・・・・・・+(((n/2+1-1Tn/2+1 Tn/2

  =(n-1)(T2Tn-1T3Tn-2+・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・+Tn/2Tn/2+1

  =((n-1Tn/2

因って、2Sn=(n-1Tnである。nが奇数の場合も全く同様の手法で証明される。

(3)=3を代入すると、左辺はT31、右辺は2T2/21で成立する。

 n=kの場合、成立すると仮定すると、Tk=(4-10Tk-1/(k-1) ・・・・・@

ここで、(2)の解より 2Sk=(k-1Tk ・・・・・・・・・A

@を変形し、(k-1Tk=(4-10Tk-1

即ち、Aより 2Sk=(k-1Tk=(4-10Tk-1・・・・・・・B

また、(2)の解より 2S+1=kTk+1 ・・・・・・・・・C

ここでBよりの(k-1Tk=(4-10Tk-1を使いCを変形すると、

 2S+1=kTk+1=(4(k+1-10Tk  となる。

即ち、kTk+1=(4(k+1-10Tk であるから、Tk+1==(4(k+1-10Tk /((k+1-1

因って、n=k+1の場合も成立する。これで証明できた。

(4)Tn=(4-10Tn-1/(n-1)で右辺のnを減少させていくと、

    =((4-10)(4-14)(4-18)・・・・・・・62T2/(n-1)(n-2)(n-3)・・・・・32

ここで、T21であるから、上の式を変形して、

    =2-22-5)(2-7)・・・・(2-2-1))×2-1/2-2)(2-4)・・・・42

    =(2-4)(2-5)(2-6)・・・・・2/2-2)(2-422-62・・・・4222

    =(2-4)!/((n-1)!(n-2)!)

これが求める数列である。 Tn=(2-4)!/((n-1)!(n-2)!)

数列の名前は分かりません。

 

皆さん、答えがわかったら、一部でも構いませんから、解答とペンネームを添えて、
メールで送ってください。待っています。