平成22年9月26日
[流れ星]
第246回数学的な応募問題解答
<解答募集期間:9月5日〜9月26日
[積が和の2010倍]
3350と5025の2数をとると、
3350+5025=8375 、 3350×5025=16833750=8375×2010
となり、積は和の2010倍となる。このように、積が和の2010倍になる2数の組について、
次の問に答えよ。ただし、ここでの2数は自然数とする。
問1:2数の組は何組あるか。
問2:2数のうち和が最小の組と最大の組の2数を求めよ。
問3:すべての2数の組を求めよ。
問4:さらに、積が和のP倍として、考察があれば、書いてください。
NO1「uchinyan」 09/05 13時59分受信
更新9/26
第246回数学的な応募問題
[積が和の2010倍]
問1:
二つの自然数を a,b とします。すると,
(a + b) * 2010 = ab
ab - 2010a - 2010b = 0
ab - 2010a - 2010b + 2010^2 = 2010^2
(a - 2010)(b - 2010) = 2010^2 = 2^2 * 3^2 * 5^2 * 67^2 = 4040100
この解は,a,b は自然数なので,
(a - 2010)(b - 2010) = 2010^2 の (a,b)-座標平面でのグラフ上の整数格子点になります。
このグラフは,a - 2010,b - 2010 が負の領域では原点を通る上に凸の双曲線になり,
a,b がともに正の解はありません
そこで,a,b は,2010^2 の正の約数の組 c,d,cd = 2010^2 に対して,
a - 2010 = c,b - 2010 = d
a = 2010 + c,b = 2010 + d
と一意に決まります。そこで,a,b の組は,2010^2 の正の約数の個数,
(2 + 1) * (2 + 1) * (2 + 1) * (2 + 1) = 81 個
だけあることになります。
ただし,「a,b の組」と言ったときに,a <= b に限るならば,
(81 + 1)/2 = 41 個
ですね。
問2:
問1:のグラフにおいて,a + b = k の k が最小・最大になる場合を調べればいいです。
明らかに,
最小,(a,b) = (4020,4020),a + b =
8040
最大,(a,b) = (2011,4042110) 又は
(4042110,2011),a + b = 4044121
問3:
問1:から明らかですが,2010^2 = cd となる
2010^2 = 4040100 の正の約数 c,d を求め,
a = 2010 + c,b = 2010 + d
とすればいいです。そこで,(a,b),a <= b として,次の 41 個。
(2011,4042110), (2012,2022060), (2013,1348710), (2014,1012035), (2015,810030),
(2016,675360), (2019,450910), (2020,406020), (2022,338685), (2025,271350),
(2028,226460), (2030,204015), (2035,163614), (2040,136680), (2046,114235),
(2055,91790), (2060,82812), (2070,69345), (2077,62310), (2085,55878),
(2100,46900), (2110,42411), (2144,32160), (2160,28944), (2190,24455),
(2211,22110), (2235,19966), (2278,17085), (2310,15477), (2345,14070),
(2412,12060), (2460,10988), (2613,8710), (2680,8040), (2814,7035),
(2910,6499), (3015,6030), (3216,5360), (3350,5025), (3685,4422),
(4020,4020)
問4:
全く同じ議論が展開できます。
(a + b) * P = ab
(a - 2010)(b - 2010) = P^2
c,d を P^2 の正の約数で cd = P^2 として,
a = P + c,b = P + d
P を素因数分解したとき P = p1^k1 * p2^k2 * … と書けるとすると,
(a,b) の個数は (2 * k1 + 1) * (2 * k2 + 1) * … 個
a <= b に限るならば {(2 * k1 + 1) * (2 * k2 + 1) * … + 1}/2 個
a + b の
最小,(a,b) = (2P,2P),a + b = 4P
最大,(a,b) = (P + 1,P + P^2) 又は
(P + P^2,P + 1),a + b = P^2 + 2P + 1 = (P + 1)^2
(感想)
問4:が,あまりパッとしませんでした。 +αの何か面白いことがあるのかな?
No2「スモークマン」 09/12 15時08分受信 更新9/26
ab=2010(a+b)
a(b-2010)-2010(b-2010)=2010^2
(a-2010)(b-2010)=2010^2=2^2*3^2*5^2*67^2
2010=3*670=2*3*5*67
右辺の約数の数は…3^4個
2*3*5*67以外は異なるもののペアになるので…
(3^4-1)/2+1=41組
問2:2数のうち和が最小の組と最大の組の2数を求めよ。
ab=一定のとき
a+b≧2√ab
a=b のとき最小なので…
a-2010=2010
a=4020=b…が和の最小
最大は…(1+k/1)/(a+k/a)≦1
1+k≦a+k/a
a+ka≦a^2+k
a^2-a(k+1)+k≧0
(a-1)(a-k)≧0
a≦1 or k≦a
すなわち…a=1 or k のとき
a-2010=1, b-2010=2010^2
a=2011, b=2010*2011=4 042 110…が和の最大

問3:すべての2数の組を求めよ。

パス...Orz...
問4:さらに、積が和のP倍として、考察があれば、書いてください。
ab=p(a+b)
a(b-p)-p(b-p)=P^2
(a-p)(b-p)=P^2
P=p^xq^yr^z…なら…
P^2…(x+1)(y+1)(z+1)…個の約数があり…
大きさの順に並べると…頭のk番目とお尻のk番目を掛けるとP^2
になるので…また…P^2=(p^xq^yr^z
…)^2 なので…
組み合わせの数は…{(x+1)(y+1)(z+1)…+1}/2
個になる。
これくらいのことしか思い浮かばない...^^;...
NO3「浜田明巳」 09/16 13時54分受信
更新9/26
2自然数をa,b(a≦b)とすると,
ab=2010(a+b)
∴b=2010a/(a−2010)
a,bは自然数であるから,a>2010であり,
b=2010a/(a−2010)
が整数となるもので,a≦bとなるものを見つければよい.
分数計算が出来る十進BASICで解いてみた.
!
m246.bas
! a*b=(a+b)*2010 -> b=(a*2010)/(a-2010)>0
OPTION ARITHMETIC DECIMAL_HIGH
LET maximum=1000000
LET kotae=0
LET kotae_min=maximum
LET kotae_max=0
FOR a=2011 TO maximum
LET b=(a*2010)/(a-2010)
IF INT(b)=b AND a<=b THEN
LET kotae=kotae+1
PRINT kotae;a;b;a+b;a*b
IF kotae_min>a+b THEN
LET kotae_min=a+b
LET kotae_min_a=a
LET kotae_min_b=b
END IF
IF kotae_max<a+b THEN
LET kotae_max=a+b
LET kotae_max_a=a
LET kotae_max_b=b
END IF
END IF
NEXT a
PRINT kotae_min;kotae_min_a;kotae_min_b
PRINT kotae_max;kotae_max_a;kotae_max_b
END
このプログラムにより,問1〜3の答は,
問1:41組
問2:
最小の組は,4020と4020
最大の組は,2011と4042110
問3:
1 2011 4042110
2 2012 2022060
3 2013 1348710
4 2014 1012035
5 2015 810030
6 2016 675360
7 2019 450910
8 2020 406020
9 2022 338685
10 2025 271350
11 2028 226460
12 2030 204015
13 2035 163614
14 2040 136680
15 2046 114235
16 2055 91790
17 2060 82812
18 2070 69345
19 2077 62310
20 2085 55878
21 2100 46900
22 2110 42411
23 2144 32160
24 2160 28944
25 2190 24455
26 2211 22110
27 2235 19966
28 2278 17085
29 2310 15477
30 2345 14070
31 2412 12060
32 2460 10988
33 2613 8710
34 2680 8040
35 2814 7035
36 2910 6499
37 3015 6030
38 3216 5360
39 3350 5025
40 3685 4422
41 4020 4020
積がpのとき,次のプログラムにより,一般化してみた.
!
m246_4.bas
! a*b=(a+b)*p -> b=(a*p)/(a-p)>0
OPTION ARITHMETIC DECIMAL_HIGH
LET maximum=10000
FOR p=1 TO 2010
PRINT p
LET kotae=0
LET kotae_min=maximum
LET kotae_max=0
FOR a=p+1 TO maximum
LET b=(a*p)/(a-p)
IF INT(b)=b AND a<=b THEN
LET kotae=kotae+1
PRINT kotae;a;b;a+b;a*b
IF kotae_min>a+b THEN
LET
kotae_min=a+b
LET
kotae_min_a=a
LET
kotae_min_b=b
END IF
IF kotae_max<a+b THEN
LET
kotae_max=a+b
LET
kotae_max_a=a
LET
kotae_max_b=b
END IF
END IF
NEXT a
PRINT kotae_min;kotae_min_a;kotae_min_b
PRINT kotae_max;kotae_max_a;kotae_max_b
NEXT p
END
掃き出されたデータにより,次のことがらが分かった.
問4:最小の組は2pと2p.最大の組はp+1とp(p+1)
残念ながら,組数は分からなかった.唯一分かったのは,α,β,γ,・・・を素数とするとき,
p=1のとき,1
p=α^nのとき,n+1
p=αβのとき,5
p=α^2βのとき,8
p=α^3βのとき,11
p=α^4βのとき,14
・・・
p=α^nβのとき,5+3(n−1)=3n+2
p=α^2β^2のとき,13
p=αβγのとき,14
p=α^3β^3のとき,25
1
2011 4042110 4044121 8128683210
2 2012 2022060 2024072 4068384720
3 2013 1348710 1350723 2714953230
4 2014 1012035 1014049 2038238490
5 2015 810030 812045 1632210450
6 2016 675360 677376 1361525760
7 2019 450910 452929 910387290
8 2020 406020 408040 820160400
9 2022 338685 340707 684821070
10 2025 271350 273375 549483750
11 2028 226460 228488 459260880
12 2030 204015 206045 414150450
13 2035 163614 165649 332954490
14 2040 136680 138720 278827200
15 2046 114235 116281 233724810
16 2055 91790 93845 188628450
17 2060 82812 84872 170592720
18 2070 69345 71415 143544150
19 2077 62310 64387 129417870
20 2085 55878 57963 116505630
21 2100 46900 49000 98490000
22 2110 42411 44521 89487210
23 2144 32160 34304 68951040
24 2160 28944 31104 62519040
25 2190 24455 26645 53556450
26 2211 22110 24321 48885210
27 2235 19966 22201 44624010
28 2278 17085 19363 38919630
29 2310 15477 17787 35751870
30 2345 14070 16415 32994150
31 2412 12060 14472 29088720
32 2460 10988 13448 27030480
33 2613 8710 11323 22759230
34 2680 8040 10720 21547200
35 2814 7035 9849 19796490
36 2910 6499 9409 18912090
37 3015 6030 9045 18180450
38 3216 5360 8576 17237760
39 3350 5025 8375 16833750
40 3685 4422 8107 16295070
41 4020 4020 8040 16160400
8040
4020 4020
4044121 2011 4042110
<水の流れ:応募された解答にはPが1から2010までときが、すべて書いてありましたが、紙面の都合上割愛されてもらいます>
NO4「MVH」 09/25
16時34分受信 更新9/26
皆さん、答えがわかったら、一部でも構いませんから、解答とペンネームを添えて、
メールで送ってください。待っています。