平成21年10月11日

[流れ星]

     第230回数学的な応募問題解答

      <解答募集期間:9月20日〜1011

[累乗和の求め方]

先日、「大学への数学8月号」を読んでいたところ、累乗和の求め方の記事があり、今までと違った方法でしたので、紹介を兼ねて出題します。

 

NO1uchinyan  9/20 1426分受信 更新10/11

第230回数学的な応募問題
[累乗和の求め方]

一般に,数列 a(n), n = 1, 2, 3, ...,に対して,その和 S(n) は,
S(n) =
Σ[k=1,n]{a(k)}
と書けます。そこで,逆に,
a(1) = S(1)
a(n) = S(n) - S(n-1), n = 2, 3, ...
となります。以下では,このことを使います。

問題1:
(1)
S(n) = n^2
より,
a(1) = S(1) = 1^2 = 1
a(n) = S(n) - S(n-1) = n^2 - (n-1)^2 = 2n - 1, n = 2, 3, ...
ここで,
a(1) = 1 = 2 * 1 - 1
なので,
a(n) = 2n - 1, n = 1, 2, 3, ...
になります。
(2)
n = 1/2 * (a(n) + 1)
です。
(3)
k = 1/2 * (a(k) + 1)
なので,
Σ[k=1,n]{k}
=
Σ[k=1,n]{1/2 * (a(k) + 1)}
= 1/2 * (
Σ[k=1,n]{a(k)} + Σ[k=1,n]{1})
ここで,
Σ[k=1,n]{a(k)} = S(n) = n^2,Σ[k=1,n]{1} = n
なので,
= 1/2 * (n^2 + n)
= n(n+1)/2
つまり,
Σ[k=1,n]{k} = n(n+1)/2
になります。

問題2:
(1)
S(n) = n^3
より,
a(1) = S(1) = 1^3 = 1
a(n) = S(n) - S(n-1) = n^3 - (n-1)^3 = 3n^2 - 3n + 1, n = 2, 3, ...
ここで,
a(1) = 1 = 3 * 1^2 - 3 * 1 + 1
なので,
a(n) = 3n^2 - 3n + 1, n = 1, 2, 3, ...
になります。
(2)
n^2 = 1/3 * (a(n) + 3n - 1)
です。
(3)
k^2 = 1/3 * (a(k) + 3k - 1)
なので,
Σ[k=1,n]{k^2}
=
Σ[k=1,n]{1/3 * (a(k) + 3k - 1)}
= 1/3 * (
Σ[k=1,n]{a(k)} + 3 * Σ[k=1,n]{k} - Σ[k=1,n]{1})
ここで,
Σ[k=1,n]{a(k)} = S(n) = n^3,Σ[k=1,n]{1} = n
問題1:より Σ[k=1,n]{k} = n(n+1)/2
なので,
= 1/3 * (n^3 + 3 * n(n+1)/2 - n)
= 1/6 * n * (2n^2 + 3n + 1)
= n(n+1)(2n+1)/6
つまり,
Σ[k=1,n]{k^2} = n(n+1)(2n+1)/6
になります。

問題3:
(1)
S(n) = n^4
より,
a(1) = S(1) = 1^4 = 1
a(n) = S(n) - S(n-1) = n^4 - (n-1)^4 = 4n^3 - 6n^2 + 4n - 1, n = 2, 3, ...
ここで,
a(1) = 1 = 4 * 1^3 - 6 * 1^2 + 4 * 1 - 1
なので,
a(n) = 4n^3 - 6n^2 + 4n - 1, n = 1, 2, 3, ...
になります。
(2)
n^3 = 1/4 * (a(n) + 6n^2 - 4n + 1)
です。
(3)
k^3 = 1/4 * (a(k) + 6k^2 - 4k + 1)
なので,
Σ[k=1,n]{k^3}
=
Σ[k=1,n]{1/4 * (a(k) + 6k^2 - 4k + 1)}
= 1/4 * (
Σ[k=1,n]{a(k)} + 6 * Σ[k=1,n]{k^2} - 4 * Σ[k=1,n]{k} + Σ[k=1,n]{1})
ここで,
Σ[k=1,n]{a(k)} = S(n) = n^3,Σ[k=1,n]{1} = n
問題1:より Σ[k=1,n]{k} = n(n+1)/2
問題2:より Σ[k=1,n]{k} = n(n+1)(2n+1)/6
なので,
= 1/4 * (n^4 + 6 * n(n+1)(2n+1)/6 - 4 * n(n+1)/2 + n)
= 1/4 * n * (n^3 + 2n^2 + n)
= 1/4 * n^2 * (n+1)^2
= {n(n+1)/2}^2
つまり,
Σ[k=1,n]{k^3} = {n(n+1)/2}^2
になります。

問題4:
(1)
S(n) = n * 2^n
より,
a(1) = S(1) = 1 * 2^1 = 2
a(n) = S(n) - S(n-1)
= n * 2^n - (n-1) * 2^(n-1)
= (n-1) * 2^n + 2^n - (n-1) * 2^(n-1)
= (n-1) * (2^n - 2^(n-1)) + 2^n
= (n-1) * (2 * 2^(n-1) - 2^(n-1)) + 2^n
= (n-1) * 2^(n-1) + 2^n, n = 2, 3, ...
ここで,
a(1) = 2 = (1-1) * 2^(1-1) + 2^1
なので,
a(n) = (n-1) * 2^(n-1) + 2^n, n = 1, 2, 3, ...
になります。
(2)
Σ[k=1,n]{k * 2^(k-1)}
=
Σ[k=1,n]{(k-1) * 2^(k-1) + 2^(k-1)}
ここで,
(1)
より (k-1) * 2^(k-1) = a(k) - 2^k
Σ[k=1,n]{a(k)} = S(n) = n * 2^n
なので,
=
Σ[k=1,n]{a(k) - 2^k + 2^(k-1)}
=
Σ[k=1,n]{a(k) - 2 * 2^(k-1) + 2^(k-1)}
=
Σ[k=1,n]{a(k) - 2^(k-1)}
=
Σ[k=1,n]{a(k)} - Σ[k=1,n]{2^(k-1)}
= n * 2^n - (2^n - 1)/(2 - 1)
= n * 2^n - 2^n + 1
= (n-1) * 2^n + 1
つまり,
Σ[k=1,n]{k^3} = (n-1) * 2^n + 1
になります。
なお,
Σ[k=1,n]{k * 2^(k-1)}
=
Σ[k=1,n]{(k-1) * 2^(k-1) + 2^(k-1)}
=
Σ[k=1,n]{(k-1) * 2^(k-1)} + Σ[k=1,n]{2^(k-1)}
=
Σ[k=1,n]{a(k) - 2^k} + Σ[k=1,n]{2^(k-1)}
=
Σ[k=1,n]{a(k)} - Σ[k=1,n]{2^k} + Σ[k=1,n]{2^(k-1)}
= n * 2^n - (2^1 + 2^2 + ... + 2^(n-2) + 2^(n-1) + 2^n) + (2^0 + 2^1 + 2^2 + ... + 2^(n-2) + 2^(n-1))
= n * 2^n - 2^n + 1
= (n-1) * 2^n + 1
としてもいいですね。

(
若干の考察まじりの感想)
問題1:〜問題3:は,要するに,恒等式
n^2 - (n-1)^2 = 2n - 1
n^3 - (n-1)^3 = 3n^2 - 3n + 1
n^4 - (n-1)^4 = 4n^3 - 6n^2 + 4n - 1
を利用していることになりますが,これらの両辺のΣを直接にとる計算はよく行われていると思います。
少なくとも,私が高校生だった時の教科書では,確か,この方法で求めていました。
また,問題4:は,
T(n) =
Σ[k=1,n]{k * 2^(k-1)} として,2 倍して差をとると,
2 * T(n) - T(n) =
Σ[k=1,n]{k * 2^k} - Σ[k=1,n]{k * 2^(k-1)}
T(n) =
Σ[k=1,n-1]{k * 2^k} + n * 2^n - 1 - Σ[k=2,n]{k * 2^(k-1)}
= n * 2^n - 1 +
Σ[k=2,n]{(k-1) * 2^(k-1)} - Σ[k=2,n]{k * 2^(k-1)}
= n * 2^n - 1 -
Σ[k=2,n]{(k - (k-1)) * 2^k}
= n * 2^n - 1 -
Σ[k=2,n]{2^(k-1)}
= n * 2^n -
Σ[k=1,n]{2^(k-1)}
となって,同じ計算になりますが,これもよく行われていると思います。
したがって,一見新たな方法のようにも見えますが,
個人的には,「今までと違った方法」とまでは言えないような気もしますが...

 

 

NO2kashiwagi 9/25 1842分受信 更新10/11

230回解答

【問1

(1)an S-S-1であるから、an = n2-(n-12 2-1

(2)因ってn = ( an+1)/2

(3)これより

【問2

(1) an S-S-1であるから、an = n3-(n-13 32-3n+1

(2)因ってn2 = ( an+3n-1)/3

(3)これより

【問3

12と全く同様の計算を順次実行し、n3 = ( an+6n2-4n+1)/4を得る。これよりΣ計算を行い、

 

【問4

 問1から問3と同様な計算をステップ毎に行い、を得る。

 

NO3「神奈川・佐々木」 10/25 2059分受信 更新11/1

累乗和に関するリポートです。 ここをクリックください。

<コメント:このリポートは数年前の神奈川県教科研究会数学部会の編集している雑誌の部会通信に一度載せたことのある内容と同じです。>