<水の流れ> (私の一日NO53)

震え上がるような数の神秘を知るためにあなたは青春をかけてみないか!

N025:2002年11月11日(月)昨日の問題「ピッチャーが投げるボールのうち、キャッチャーまで届く一番遅いボールの時速を求めよ。ただし、重力加速度gは毎秒毎秒9.8km、ピッチャーからキャッチャーまでの距離は18.44m、投げた位置と受け取った位置のボールの高低は便宜的に同じとし、空気抵抗は無視するもととする。」を教室で話しましたところ、解きにかかった生徒もいました。こちらの予定していた解答になり、学力の高さを感じました。
 さて、14日に県教委の学校支援課訪問があります。授業参観になり、見られる時は、瞬間ですが、ちょっとよそいきの授業展開になりそうです。

N024:2002年11月10日(日)昨日、岐阜駅にあるハートフルスクェアにいって、「高校数学セミナー」に参加してきました。岐阜大学教育学部の愛木助教授による〜数学使う?身近なことから非線形科学へのアプローチ〜と題して、1.力とベクトル、2.速度・加速度、速度の分解、3.ニュートンの法則、ニュートンの運動方程式がプリントで例題や問題を入れながら解説されていきました。ここで、おもしろい問題を取り上げれましたから、紹介します。
 前置き、プロ野球の投手で最速は日本では伊良部投手・山口投手が投げた時速158kmです。また。最も遅いのが今中投手の73kmだそうです。ここで、問題です。
「ピッチャーが投げるボールのうち、キャッチャーまで届く一番遅いボールの時速を求めよ。ただし、重力加速度gは毎秒毎秒9.8km、ピッチャーからキャッチャーまでの距離は18.44m、投げた位置と受け取った位置のボールの高低は便宜的に同じとし、空気抵抗は無視するもととする。」皆さん!考えたことがありますか。チャレンジください。勿論、届くまでの時間も分かりますが。
 太郎さんは、夕方、岐阜市内のホテルで、23年ぶりに教え子と会う機会があります。前に勤めていた、岐山高校の同窓会の後、開かれる懇親会に出かけます。再会を楽しみにしています。

N023:2002年11月6日(水)帰宅後、メールを開いたら、第108回の応募問題「最大・最小となる点」の解答が「スモークマン」さんと「浜田」さんから届いていました。感謝します。
 学校では、薬物に関する講演があり、麻薬・シンナーの乱用防止、青少年の身体に対する悪影響、法律違反などの話をビデオからと講師の方から両方見聞きしました。決して違法行為をしないようにしましょう。

N022:2002年11月5日(火)帰宅後、メールを開いたら、第108回の応募問題「最大・最小となる点」の解答が「Kashiwagi」さんから届いていました。感謝します。皆さんもご応募ほどよろしくお願いします。
 こちらの気温は、最低温度が4度、最高温度が11度にしかなっていませんでした。雨が降ったり止んだりの寒い一日でした。季節柄、お身体には十分お気を付けてお過ごしください。

N021:2002年11月3日(日)太郎さんは、午前中畑仕事をしていました。里芋を掘り出したり、ゴボウを地中深く掘り起こして取り出しました。さらに、その後、タマネギの苗も植え付けました。秋の収穫の喜びをちょっぴり味わいつつ。
 午後、第107回の応募問題で寄せられた
「多項式」の解答を更新しました。ご覧ください。
 さらに第108回の応募問題
「最大・最小となる点」を作成しました。結果はよく知られた点です。一度考えてください。皆さんの応募をお待ちしています。

N020:2002年11月2日(土)「岐阜県教育週間」のお知らせ:岐阜県では、本年初めて県内すべての公立学校及び一部の私立学校において、保護者や地域の方に教育活動に参画していただいたり、意見をいただいたりする「岐阜県教育週間」を実施し、これまで以上に開かれた学校づくりを推進します。保護者や地域の皆さんと学校が一緒になって、21世紀の今を生き、未来を拓く子供たちを育てていきましょう。
 期間は11月1日から14日の二週間です。各学校では、特色を生かしたプログラムを用意しています。内容は、保護者や地域の方々との意見交換、保護者や地域の方々の授業参加・協力による授業、公開授業、住民との触れあい活動、テレビ会議システムによるオーストラリアとを結んだ英語公開授業、外部講師による授業などさまざまです。是非、学校においでください。<これ文面は、県下各家庭に配付されたパンフレットと31日の中日新聞の記事からを参考にしました。>
太郎さんも、1日(金曜日)の5時間目に、学校評議委員の参観を受けました。今、教えているのは、来る1月18日19日にあるセンター試験へ向けた問題演習で解法の解説です。
 さて、話がプロ野球に変わって、巨人の松井秀喜選手がFAを宣言し、アメリカ大リーグへの移籍を希望しました。太郎さんの個人的な意見としては、巨人の戦力はダウンかも知れませんが、賛成です。出来る限り自分の能力を発揮し、日本や米国のファンを喜ばしてください。

N019:2002年10月30日(水)昨日の第3戦は10:2でジャイアンツで勝ち、3連勝。二岡の満塁ホームラン、3試合連続猛打賞。今日は斎藤選手の2ラン3安打3打点の活躍で6:2での4連勝、ジャイアンツ史上初の快挙です。原監督日本一おめでとう!

N018:2002年10月27日(日)日本シリーズは巨人の2連勝になりました。桑田の好投、松井のタイムリー3安打、計13安打9得点。気になるのは西武カブレラが2ラン2号を放っていることです。29日から第3戦から西武球場です。

N017:2002年10月26日(土) 今日からプロ野球日本シリーズがセリーグの覇者読売ジャイアンツとパリーグの覇者西武ライオンズで先に4勝した方が優勝という形式で東京ドームで18時から行われました。過去のデーターを載せます。
太郎さんが持っている過去の記録を載せておきます。
日本シリーズ勝敗の起こり方資料室(先に4勝した場合優勝)
* もし7回戦を戦ったとして、何回戦の試合で4つ勝つかだから、組み合わせの記号から、C(7,4)=7×6×5÷3×2×1=35通りあります。
ただし、引き分けは除外します。西暦で表し、下2桁で記述します。*過去の引き分け・・・53年の第3試合、57年の第4試合、62年第3試合、75年の第1試合と第4試合、86年の第1試合
   【4回戦で終了】
1.○○○○・・・・・・ 57年西鉄(三原):巨人(水原)
<5回>・・・・・・・・ 59年南海(鶴岡):巨人(水原)
             60年大洋(三原):大毎(西本)
             75年阪急(上田):巨人(長嶋)
             90年西武(森) : 巨人(藤田)
  【5回戦で終了】
2.○○○×○・・・・・・51年巨人(水原):南海(山本)
 <5回>        65年巨人(川上):南海(鶴岡)
             70年巨人(川上):ロッテ(農人)
             95年ヤクルト(野村):オリックス(仰木)
             96年オリックス(仰木):巨人(長嶋)
3.○○×○○・・・・・・72年巨人(川上):阪急(西本)
<2回>・・・・・・・・・77年阪急(上田):巨人(長嶋)
4.○×○○○・・・・・・71年巨人(川上):阪急(西本)
 <5回>・・・・・・・・88年西武(森) :中日(星野)
    ・・・・・・・・・97年ヤクルト(野村):西武(東尾)
             99年ダイエー(王) :中日(星野)
             01年ヤクルト(若松):近鉄(梨田)
  5.×○○○○・・・・・・73年巨人(川上):南海(野村)
【6回戦で終了】
6.○○○××○・・・・・67年巨人(川上):阪急(西本)
7.○○×○×○・・・・・52年巨人(水原):南海(山本)
8.○○××○○・・・・・50年毎日(湯浅):松竹(小西)
  <4回>       82年西武(広岡):中日(近藤)
             85年阪神(吉田):西武(広岡)
             98年横浜(権藤):西武(東尾)
9.○×○○×○・・・・・66年巨人(川上):南海(鶴岡)
  <2回>       69年巨人(川上):阪急(西本)
10.○×○×○○・・・・なし
11.○××○○○・・・・なし
12.×○○○×○・・・・53年巨人(水原):南海(山本)
  <4回>       56年西鉄(三原):巨人(水原)
             61年巨人(川上):南海(鶴岡)
             68年巨人(川上):阪急(西本)
13.×○○×○○・・・・87年西武(森):巨人(王)
  <2回>       94年巨人(長嶋):西武(森) 14.×○×○○○・・・・74年ロッテ(金田):中日(与那嶺)
  <2回>       81年巨人(藤田):日本ハム(大沢)
15.××○○○○・・・・62年東映(水原):阪神(藤本
)   <2回>       2000年巨人(長嶋):ダイエー(王)
【7回戦で終了】
  16.○○○×××○・・・76年阪急(上田):巨人(長嶋)
  17.○○×○××○・・・93年ヤクルト(野村):西武(森)
18.○○××○×○・・・54年中日(天知):西鉄(三原)
19.○○×××○○・・・なし
20.○×○○××○・・・84年広島(古葉):阪急(上田)
21.○×○×○×○・・・なし
22.○×○××○○・・・91年西武(森):広島(山本)
23.○××○○×○・・・なし
24.○××○×○○・・・64年南海(鶴岡):阪神(藤本)
  <2回>       83年西武(広岡):巨人(藤田)
25.○×××○○○・・・55年巨人(水原):南海(山本)
26.×○○○××○・・・92年西武(森):ヤクルト(野村)
27.×○○×○×○・・・63年巨人(川上):西鉄(中西)
28.×○○××○○・・・なし
29.×○×○○×○・・・78年ヤクルト(広岡):阪急(上田)
30.×○×○×○○・・・なし
31.×○××○○○・・・なし
32.××○○○×○・・・79年広島(古葉):近鉄(西本)
33.××○○×○○・・・80年広島(古葉):近鉄(西本)
34.××○×○○○・・・なし
35.×××○○○○・・・58年西鉄(三原):巨人(水原)
    <3回>     86年西武(森):広島(阿南)
             89年巨人(藤田):近鉄(仰木)
以上、まとめると、4回戦で終了5回、5回戦で終了13回、6回戦で終了18回、7回戦で終了16回です。
したがって、数学的確率による試合数の期待値は(4×5+5×13+6×18+7×16)÷52=5.87 となります。あなたがチッケットの枚数を買うのに参考にしてください。
 そして、今日は4対1で上原ジャイアンツの上原投手完投です。内容は清水2ラン、清原2ランです。太郎さんは心配ごとがあります。二岡選手みたいにバットを大振りしないでコンパクトに振ってください。
 

N016:2002年10月24日(木)太郎さんは、家を6時半ででて、岐阜羽島駅に向かいました。8時の下り新幹線に乗り、遠足にでかけました。行き先は新神戸駅で、後グループ研修になります。偶然にも夏数学全国大会がここでありましたから、土地勘があり、ポートアイランドに行って海を眺めてきました。晴天の中、穏やかな海面を見つめて、遠く東の浜をおもいだしていました。
 その後、三宮までもどり。昼食を「ダイエイ」の地下街で摂り、この地下街で珍しい「お土産」を購入しました。中身は食料品で輸入ものです。次に、北野坂を登り、北野異人館周辺を散策し、北野天満神社のお参りし、生徒に出会いながら、風見鶏の館などを外から眺めてきました。遠足に新幹線を利用するには今年だけです。この3年生は、昨年本来なら「中国の上海」へ海外旅行でしたが、残念ながら、アメリカ同時多発テロでやもなく中止になったこともあり、ちょっとリッチな遠足なんです。
帰宅後、今、アメリカへ研修に行っている前の学校の同僚からメールが届いていました。向こうは、大変寒いながらも、元気に、日本文化を教えています。お体に気をつけてがんばってください。ときどき、「水の流れ」を開いておられるそうです。

N015:2002年10月22日(火)今、太郎さんは、学校で、生徒の推薦書書きに時間を取られています。期限までに完成しなければなりません。
また、第107回の応募問題
「多項式」の解答を「kashiwagi」さんから届きました。本当にありがとうございます。多項式に綺麗な数字が並んでいるでしょう。太郎さんは、美しい数列と感じています。

N014:2002年10月20日(日)農業を家業としている太郎さんは、この土日の間に(天候を心配しつつ)稲作をすべて取り入れ、乾燥させ、もみすりも終了しました。秋は天気を見ながら、土日に仕事をしなければなりません。後は、畑に植えてある収穫です。
 さて、第107回の応募問題
「多項式」の解答を「中川」さん、「H7K」さんから届きました。ありがとうございます。
ちょっと気にしていることがあります。この早稲田大学の入試問題はすでに、ある本に以前からでています。原文そのままではないですが、この本の存在を知っておられるでしょうかね。

N013:2002年10月19日(土)第106回の応募問題「等差数列」で寄せられた「ベキ乗の和」の解答を更新しました。ご覧ください。
 さらに、昨日、数学Vの授業で扱った早稲田大学の入試問題をアレンジして、第107回の応募問題
「多項式」を作成しました。数学的に興味のある問題です。一度考えてください。そして、出てくる係数は有名な数列になっています。皆さんの応募をお待ちしています。

N012:2002年10月15日(火)今日は「平成14年度高校数学セミナー」の案内をします。参加対象:岐阜県内高校の1年から3年生。期日:11月9日(土)と16日(土)の10時から16時。会場:岐阜駅構内 ハートフルスクエアー(2F研修室)。参加料:無料。講師:岐阜大教育学部 愛木豊彦助教授 。題:数理モデルを構築する等。問い合わせは岐阜県教育委員会学校支援課 数学担当 。 太郎さんは都合をつけて受講したいと考えています。

N011:2002年10月14日(月)太郎さんは、この3連休は稲作の取り入れ作業をしています。この時期は、岐阜県の奨励米である「初霜」という銘柄を収穫しています。大粒で大変おいしいお米です。収穫後は、家で乾燥させ、もみすりを行い、玄米に仕上げます。1日前までは田圃に実っていた稲穂を玄米まですることをすべて家族で行います。籾が入った重い袋を取り扱うと腰を痛めます。太郎さんは気を付けながらの労働です。
 したがって、疲れているときには、つい「私の一日」を更新せずに寝てしまいます。お許しください。明日から、学校勤務です。この時期から、推薦入試のため、出願書類作成(推薦書、調査書等)しなければなりません。出願期限を考えて、時間を見つけながらの仕事です。生徒からの「合格」という二文字を聞くためにね。

N010:2002年10月11日(金)第106回の応募問題「ベキ乗の和」の解答が「元VILLこと15KARATSOUL」から届きました。ご応募ありがとうございます。
 最近、太郎さんは、生徒の推薦入試で仕事が溜まっています。これを仕上げなければなりません。また、来月行われる「第2回高校数学セミナー」に参加してみたいなーとも思っています。詳細は日が近づいたらします。

N09:2002年10月8日(火)同僚から、数学の確率の分野で使われる「同様に確からしい」という用語を英語にすると、どんな単語に翻訳されるのですか。と質問されました。どなたか教えてください。お願いします。

N08:2002年10月6日(日)第106回の応募問題「ベキ乗の和」の解答が「KASHIWAGI」さんと「jun」さんから届きました。ご応募ありがとうございます。
また、「HC137」さんから届いた添付ファイルですが、クリックミスでなくしてしまいました。ごめんなさい。再度お願いします。

N07:2002年10月5日(土)太郎さんは、毎年この時期は 家業の農作業で一日働いています。コンバインで稲作を刈り取り、これを袋に入れて、家に持ち帰り 乾燥機にいれて、12時間くらい 乾燥させます。この後、稲穂から脱穀し、玄米にします。24時間前に田圃にあった稲穂です。これらの一連の作業をしなければなりません。重労働です。休日にこれだけのことをしなければならないのです。

N06:2002年10月1日(火)昨日のうちに、第106回の応募問題「ベキ乗の和」の解答が「中川」さんと「H7K」さんから届きました。お二人とも正解です。ご応募ありがとうございます。
 さらに、Masaruwatanabeさんから「いかがお過ごしですかいよいよ秋も深まり行きますが、読書の秋ひょんなことから、こんな本を出版しておりますご覧下さい。」とお便りを頂きました。皆さんも、
「折る紙の数学」を読んではいかがですか。
太郎さんは、以前に紹介を受けていましたから、すでに購読済みです。

N05:2002年9月30日(月)昨日のうちに、第106回の応募問題「ベキ乗の和」を作成しました。数学的に大切な問題です。一度考えてください。そして、出てくる係数は有名な数列になっています。皆さんの応募をお待ちしています。

N04:2002年9月29日(日)第105回の応募問題「等差数列」で寄せられた「解答」を更新しました。ご覧ください。
 今、太郎さんが困っていることがあります。契約しているサーバーへの転送容量が上限に近づきつつあります。したがって、今までのフャイルを削除していかねばりません。何とか工夫をしてほぼ毎日の更新を考えていきます。

N03:2002年9月28日(土)先日の問題ですが、

 「kashiwagi」さん 「BossF(^o^)」さんから解答が届きました。今では、簡単な積分方法で教えています。読者の皆さんは、お分かりでしょうか。お二人の解法を載せておきます。
「送られた解答」です。

N02:2002年9月26日(木)第105回の応募問題「等差数列」の解答が、「ベクトル ハラ 」さんからも寄せられていました。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
 最近、太郎さんは蓄積疲労がたまり、疲れが取れないまま過ごしています。あさってからの2連休を楽しみにしています。

N01:2002年9月24日(火)帰宅後、メールが入っていました。「遊楽街」さんからのご指摘です。
「こんばんは。遊楽街です。HPに掲載されたコメントですが、一部表示されていません。不等号<や>を<や>もしくは<や>に書き換えて頂けますでしょうか。よろしくお願いします。」
<水の流れ:一部のフャイルで文字化けが起きていますことをお詫びします。修正したいのですが、お許しください>
 また、「にゃんこ(二暗刻)」さんからのコメントです。
「コラッツ問題についてお忙しい中、ご検討のうえご指導お便りまで頂き感謝とお礼申し上げます。
y = 3^s - 2^(s+p) =2^s*{ (3/2)^s - 2^p }  に於いて s も p も増加関数だから p が大きくなれば y < 0 となるなんて決めつけてはいけませんでした。2番目のご指摘もうっかりしていましたが検討不足でした。更に研究してみたいと思っています。」
<水の流れ:にゃんこ(二暗刻)さん偉業達成に向けて 頑張ってください>
この問題ですが、

 「kashiwagi」さん 「BossF(^o^)」さんから解答が届きました。今では、簡単な積分方法で教えています。読者の皆さんは、お分かりでしょうか。

N052:過去の
「私の1日No52」平成14年8月21日〜平成14年9月24日のはここをクリック下さい。
NO1〜NO52までは過去の日記

<自宅>  mizuryu@aqua.ocn.ne.jp

 最初のページへもどる