令和6年4月28日
[流れ星]
第440回数学的な連続応募解答
<解答募集期間:3月31日〜4月28日>
「極限値]
防衛医科大学は防衛医科大学校の誤りでした。ここに訂正します。4月1日記
追加問題(出題者は「ジョーカー」)
新シリーズ(正三角形の辺や円弧によって囲まれる図形内の3円の半径について)2問目
問題1
問題2(第427回からの「確率等」の問題シリーズの11問目)
NO1「ジョーカー」 4/1 20時18分
受信 更新 4/28
寄せられた解答です
NO2「kasama」
4/6 22時26分
受信 更新 4/28
寄せられた解答です
NO3「三角定規」 4/7 9時42分 受信 更新 4/28
寄せられた解答です
NO4「よふかしのつらいおじさん」 4/10 17時06分 受信 更新 4/28
寄せられた解答です
NO5「二度漬け白菜」 4/21 14時49分 受信 更新 4/28
[問題1]
P_nをnの式で表すと,P_n = n*(n+1)*(n+5)/6.
P_n
=[x^3](x^2+x+1)^(n+1)
=[x^3]((1-x^3)/(1-x))^(n+1)
=[x^3](1-x^3)^(n+1)*(1-x)^(-n-1)
=[x^3](1-x)^(-n-1) + (n+1)*(-1)*[x^0](1-x)^(-n-1)
=binomial(-n-1,3)*(-1)^3-(n+1)*binomial(-n-1,0)*(-1)^0
=(-n-1)*(-n-2)*(-n-3)/3!*(-1)-(n+1)*1*1
=(n+1)*(n+2)*(n+3)/6-(n+1)
=n*(n+1)*(n+5)/6.
(1)
lim[n→∞](1/n^4)*Σ[k=1..n]P_k = 1/24 (答)
f(n)=(1/24)*n*(n-1)*(n-2)*(n-3)+(1/2)*n*(n-1)*(n-2)+n*(n-1)
とおくと,
f(k+1)-f(k)
=k*(k+1)*(k+5)/6
=P_k
となることがわかる.
よって,
lim[n→∞](1/n^4)*Σ[k=1..n]P_k
=lim[n→∞](1/n^4)*Σ[k=1..n](f(k+1)-f(k))
lim[n→∞](1/n^4)*(f(n+1)-f(1))
=(1/24).
(2)
lim[n→∞]Σ[k=1..n]1/P_k = 163/200 (答)
f(n)=(-15*(n-1)*(n-2)*(n-3)-195*(n-1)*(n-2)-645*(n-1)-489)/(5*n*(n+1)*(n+2)*(n+3)*(n+4))
とおくと,
f(k+1)-f(k)=(1/P_k)=6/(k*(k+1)*(k+5))
となることがわかる.
よって,
lim[n→∞]Σ[k=1..n]1/P_k
=lim[n→∞]Σ[k=1..n](f(k+1)-f(k))
=lim[n→∞](f(n+1)-f(1))
=0-f(1)
=489/(5*5!)
=163/200.
[問題2]
求める極限値は,(27/4)*exp(-1) (答)
A(n)=(1/n)*((3*n)!/(2*n)!)^(1/n) とおく.
A(n)
=((1/n)^n*Π[k=1..n](2*n+k))^(1/n)
=(Π[k=1..n](2+k/n))^(1/n)
=Π[k=1..n](2+k/n)^(1/n).
よって,
log(A(n))
=log(Π[k=1..n](2+k/n)^(1/n))
=(1/n)*Σ[k=1..n]log(2+k/n).
よって,
lim[n→∞]log(A(n))
=∫_[x=0..1](log(2+x))dx
=3*log(3)-1-2*log(2)
=log((27/4)*exp(-1)).
よって,
(与式)
=lim[n→∞]A(n)
=(27/4)*exp(-1).
[追加問題 1]
甲円の半径は,-4+3*2^(1/2) (答)
甲円の半径を r とする.
xy直交座標を設定して考える.
頂点A,B,Cの座標がそれぞれ,
A(1/2,(1/2)*3^(1/2)),
B(0,0),
C(1,0)
となるようにする.
その中心が点Bに最も近い甲円を円Dとし,円Dの中心をDとする.
対称性により,Dは∠ABCの二等分線:y=x/3^(1/2) 上にあるので,Dの座標は,
D(t,t/3^(1/2)) (0<t<1/2)
とおける.さらに,対称性により,
円Dは線分BCの垂直二等分線: x=1/2 に接する.よって,
t+r=1/2 ---(1)
また,円Dは点Cを中心とする半径1の円:(x-1)^2+y^2=1に内接する.
よって,
((1-t)^2+(-t/3^(1/2))^2)^(1/2)+r=1 ---(2)
(1),(2)から,
t=(1/2)*(9-6*2^(1/2)),
r=3*2^(1/2)-4.
[追加問題 2]
求める期待値は,(7/6)^5 = 16807/7776 (答)
F=(1/6)*(t+t^2+t^3+t^4+t^5+t^6)
とおく.
上がりとなるまでに要する,さいころを振る回数を X とする.
Xの期待値 E(X) は以下のようにして計算できる.
E(X)
=Σ[k=1..∞]k*P(X=k)
=Σ[k=1..∞](Σ[j=1..k]1)*P(X=k)
=Σ[j=1..∞]Σ[k=j..∞]P(X=k)
=Σ[j=1..∞]P(X≧j)
=Σ[j=0..∞]P(X>j)
=[t^0](Σ[j=0..∞]F^j)+[t^1](Σ[j=0..∞]F^j)+...+[t^5](Σ[j=0..∞]F^j)
=[t^5](Σ[j=0..∞]F^j)/(1-t)
=[t^5]1/((1-F)*(1-t))
=[t^5]1/(1-(7*t/6)+t^7/6)
=[t^5]Σ[r=0..∞]((-t^7/6)^r)/(1-(7*t/6))^(r+1)
=[t^5]1/(1-(7*t/6))
=(7/6)^5.
一般には次のようになりました.
m,Sを正整数とする.
m 種類の出目 1,2,3,…,m を持つダイスがある.
(どの目も1/mの確率で出るものとする)
このダイスを,出目の和がS以上になるまで振り続ける.
振る総回数 X の期待値を E(m,S) とする.
E(m,S)の計算は以下のようにできる.
F=(1/m)*(t+t^2+t^3+…+t^m)とおく.
E(m,S)
=Σ[k=1..∞]k*P(X=k)
=Σ[k=1..∞](Σ[j=1..k]1)*P(X=k)
=Σ[j=1..∞]Σ[k=j..∞]P(X=k)
=Σ[j=1..∞]P(X≧j)
=Σ[j=0..∞]P(X>j)
=[t^0](Σ[j=0..∞]F^j)+[t^1](Σ[j=0..∞]F^j)+...+[t^(S-1)](Σ[j=0..∞]F^j)
=[t^(S-1)](Σ[j=0..∞]F^j)/(1-t)
=[t^(S-1)]1/((1-F)*(1-t))
=[t^(S-1)]1/(1-(1+1/m)*t+t^(m+1)/m)
=[t^(S-1)]Σ[r=0..∞]((-t^(m+1)/m)^r)/(1-(1+1/m)*t)^(r+1)
=Σ[r=0..floor((S-1)/(m+1))]binomial(s-1-m*r,s-1-(m+1)*r)*(-1/m)^r*(1+1/m)^(s-1-(m+1)*r).
特に S≦m+1の場合には,
E(m,S)=(1+1/m)^(S-1).
(以上)
「スモークマン」 4/24 08時00分 受信 更新 4/28
追加問題2
kマスのときのサイコロを振る期待値をP(k)とする。
P(6)
=(1/6){1+(1+P(5))+(1+P(4))+(1+P(3))+(1+P(2))+(1+P(1))}
=(1/6){6+P(5)+P(4)+P(3)+P(2)+P(1)}
=16807/6^5=7^5/6^5=2.16…
P(5)
=(1/6){2+(1+P(4))+(1+P(3))+(1+P(2))+(1+P(1))}
=(1/6){6+P(4)+P(3)+P(2)+P(1)}=2401/6^4
P(4)=(1/6){6+P(3)+P(2)+P(1)}=343/6^3
P(3)=(1/6){6+P(2)+P(1)}=49/6^2
P(2)=(1/6){6+P(1)}=7/6
P(1)=1
下から、逆に求めた ^^
So…P(6)=7^5/6^5≒2.16から、3回ということになるのかな?
「スモークマン」 4/24 09時05分 受信 更新 4/28
(11)
P(n)=(n+1)C1*nC1+(n+1)C3
=(n+1)n+(n+1)n(n-1)/6
=(n+1)n(n+5)/6
=n^3/6+6n^2/6+5n/6
Σ[k=1,n]P(k)
=(1/6){((n(n+1)/2)^2+n(n+1)(2n+1)+5n(n+1)/2)
=(1/24)n(n+1)(n+2)(n+7)
So…
lim[n→∞]ΣP(k)/n^4=1/24 正解
(12)
1/P(k)
=24/(k(k+1)(k+2)(k+7))
=4{1/(k(k+1)(k+2)-1/((k+1)(k+2)(k+7)))
So…
lim[n→∞]1/P(k)
=4/3!
=2/3 不正解
(2)
log((3n/n)*((3n-1)/n)*…*((3n-(2n-1))/n)^(1/n)
=(1/n)(log3+log(2+(n-1)/n)+log(2+(n-2)/n)+…+log(2+1/n))
=∫[0,1]log(2+x)dx
=(-x+xlog(x+2)+2log(x+2))[0,1]
=-1+3log3-2log2
=log(27/(4e))
So…
与式=27/(4e) 正解
「水の流れ」 受信 更新 4/14
5月20日に「ジョカー」さんから送られてきた訂正です。
皆さん、問題や質問に答えてください。一部でも構いませんから, 解答とペンネームを添えて, メールで送ってください。待っています。