<水の流れ>
(私の一日NO67)
NO29:2005年10月27日(木)今年の日本シリーズはあっけなくロッテの4連勝で幕を閉じました。ロッテの選手には勢いがあり、投手陣は素晴らしい。簡単には得点できそうにないです。これで、3年連続パリーグから日本一のチームがでました。
来年はどこのチームが優勝するでしょう。原巨人は優勝できるかな。
さて、第162回の応募問題は
「累乗の和」の解答が「Uchiyama」さんと「H7K」さんと「Toru」さんと「浜田明巳」さんと「kasama」さんから届いていました。感謝しています。
さらに、「浜田明巳」さんは次数を挙げて、5乗の累乗和がでていました。嬉しい解答でした。実は、Σ(kの5乗)、Σ(kの6乗)、Σ(kの7乗)、Σ(kの8乗)、Σ(kの9乗)、Σ(kの10乗)までの結果を知っています。皆さんもチャレンジください。
NO28:2005年10月23日(日)第162回の応募問題は
「累乗の和」の解答が「cbc」さんと「Kashiwagi」さんから届いていました。感謝しています。
さて、岐阜県高等学校選抜大会二日目は中津商業高校と対戦しましたが、一度の勝ち越すことなく60対77で破れました。格上のチームに対しての戦い方に課題が残りました。
つぎに、プロ野球ですが、昨日から日本シリーズが阪神とロッテの間で始まっています。今年の勝敗の行方に興味があります。1回戦は10対1で7回濃霧コールド勝ちをロッテ(千葉マリンスタジアム」が納めました。ちなみに、昨年度までのデータを載せておきます。
日本シリーズ勝敗の起こり方資料室(先に4勝した場合優勝)
* もし7回戦を戦ったとして、何回戦の試合で4つ勝つかだから、組み合わせの記号から、C(7,4)=7×6×5÷3×2×1=35通りあります。
ただし、引き分けは除外します。西暦で表し、下2桁で記述します。*過去の引き分け・・・53年の第3試合、57年の第4試合、62年第3試合、75年の第1試合と第4試合、86年の第1試合
【4回戦で終了】
1.○○○○・・・・・・ 57年西鉄(三原):巨人(水原)
<7回>・・・・・・・・ 59年南海(鶴岡):巨人(水原)
60年大洋(三原):大毎(西本)
75年阪急(上田):巨人(長嶋)
90年西武(森) : 巨人(藤田)
02年巨人(原) :西武(伊原)
05年ロッテ(バレンタイン):阪神(岡田)26日記入
【5回戦で終了】
2.○○○×○・・・・・・51年巨人(水原):南海(山本)
<5回> 65年巨人(川上):南海(鶴岡)
70年巨人(川上):ロッテ(濃人)
95年ヤクルト(野村):オリックス(仰木)
96年オリックス(仰木):巨人(長嶋)
3.○○×○○・・・・・・72年巨人(川上):阪急(西本)
<2回>・・・・・・・・・77年阪急(上田):巨人(長嶋)
4.○×○○○・・・・・・71年巨人(川上):阪急(西本)
<5回>・・・・・・・・88年西武(森) :中日(星野)
・・・・・・・・・97年ヤクルト(野村):西武(東尾)
99年ダイエー(王) :中日(星野)
01年ヤクルト(若松):近鉄(梨田)
5.×○○○○・・・・・・73年巨人(川上):南海(野村)
【6回戦で終了】
6.○○○××○・・・・・67年巨人(川上):阪急(西本)
7.○○×○×○・・・・・52年巨人(水原):南海(山本)
8.○○××○○・・・・・50年毎日(湯浅):松竹(小西)
<4回> 82年西武(広岡):中日(近藤)
85年阪神(吉田):西武(広岡)
98年横浜(権藤):西武(東尾)
9.○×○○×○・・・・・66年巨人(川上):南海(鶴岡)
<2回> 69年巨人(川上):阪急(西本)
10.○×○×○○・・・・なし
11.○××○○○・・・・なし
12.×○○○×○・・・・53年巨人(水原):南海(山本)
<4回> 56年西鉄(三原):巨人(水原)
61年巨人(川上):南海(鶴岡)
68年巨人(川上):阪急(西本)
13.×○○×○○・・・・87年西武(森):巨人(王)
<2回> 94年巨人(長嶋):西武(森)
14.×○×○○○・・・・74年ロッテ(金田):中日(与那嶺)
<2回> 81年巨人(藤田):日本ハム(大沢)
15.××○○○○・・・・62年東映(水原):阪神(藤本
)
<2回> 2000年巨人(長嶋):ダイエー(王)
【7回戦で終了】
16.○○○×××○・・・76年阪急(上田):巨人(長嶋)
17.○○×○××○・・・93年ヤクルト(野村):西武(森)
18.○○××○×○・・・54年中日(天知):西鉄(三原)
19.○○×××○○・・・04年ダイエー(王):阪神(星野)
20.○×○○××○・・・84年広島(古葉):阪急(上田)
21.○×○×○×○・・・なし
22.○×○××○○・・・91年西武(森):広島(山本)
<2回> 04年西武(伊東):中日(落合)
23.○××○○×○・・・なし
24.○××○×○○・・・64年南海(鶴岡):阪神(藤本)
<2回> 83年西武(広岡):巨人(藤田)
25.○×××○○○・・・55年巨人(水原):南海(山本)
26.×○○○××○・・・92年西武(森):ヤクルト(野村)
27.×○○×○×○・・・63年巨人(川上):西鉄(中西)
28.×○○××○○・・・なし
29.×○×○○×○・・・78年ヤクルト(広岡):阪急(上田)
30.×○×○×○○・・・なし
31.×○××○○○・・・なし
32.××○○○×○・・・79年広島(古葉):近鉄(西本)
33.××○○×○○・・・80年広島(古葉):近鉄(西本)
34.××○×○○○・・・なし
35.×××○○○○・・・58年西鉄(三原):巨人(水原)
<3回> 86年西武(森):広島(阿南)
89年巨人(藤田):近鉄(仰木)
以上、まとめると、4回戦で終了6回、5回戦で終了13回、6回戦で終了18回、7回戦で終了18回です。
したがって、数学的確率による試合数の期待値は(4×6+5×13+6×18+7×18)÷55=5.87 となります。あなたがチッケットの枚数を買うのに参考にしてください。
NO27:2005年10月22日(土)第161回の問題で応募された
「解答NO1」と「解答NO2」を載せました。
また、参考に水の流れ:と水の流れ:もあります。
今までに応募された第161回の「解答者を一覧」に整理しました。ご覧ください。
さらに、第162回の応募問題は「累乗の和」の問題です。公式の別証明になります。よろしくお願いします。
この後、大垣南高校へ岐阜県高等学校選抜大会に出かけます。女子は坂下高校と対戦してきます。結果は夜に書きます。
帰宅しました。第1ピリオッド21:14、。第2ピリオッド13:7、。第3ピリオッド26:8、。第4ピリオッド41:2、合計104対33で勝ってきました。明日は大垣東高校で中津商業と対戦します。
そして、早くも第162回応募問題の解答を「uchinyan」さんから届いていました。
NO26:2005年10月12日(水)大変遅くなりましたが、9日に行われた地区総体バスケの結果をお知らせします。女子は、準決勝で大垣南高71対112大垣商業高。3位決定戦は大垣南高57対85大垣北高。でも、賞状は3位です。したがって、1位大垣商業高、2位が大垣東高でした。
男子は、準決勝で大垣南高65対89大垣商業高。3位決定戦は大垣南高73対80大垣北高。同じく、賞状は3位です。したがって、1位大垣工業高、2位が大垣商業高でした。
次の公式試合は22日(土)に大垣南高校等で岐阜県高等学校選抜大会があります。女子は当日坂下高校と対戦します。
NO25:2005年10月8日(土)今日から2日間に西濃地区高等学校総合体育大会バスケット競技大会が行われます。今日の結果男子1回戦大垣南高96対63不破高校、2回戦大垣南高113対66大垣東高。男子のチームはプレイヤーがよくバスケを知っていて、個々の能力が高い。素晴らしいチームです。
女子は2年生の新チームになって初めての公式試合でして、課題が多くあります。最高12点差で離れれていまして、第3ピリオッドでも7点離されていました。第4ピリオッド残り1分30秒で同点の61点対61。以後フリースローで最初に1点入り、チームがファイブファールになっていた大垣南高痛恨のファール。相手が1点しかとれず、62対62の同点、その後、お互いに2点ずつ取り合って、残り35秒オフェンスになり、センタープレイヤーで2得点をして、時間が流れてタイムアップ。66対64で辛くも大垣桜高校に勝つ。
明日、男子大垣商業高校と大垣南高校、大垣北高校と大垣工業高校準決勝を戦います。女子は大垣東高校と大垣北高校、大垣南高校と大垣商業高校で準決勝を行います。男子が楽しみです。男女とも3位以内の賞状がもらえます。
NO24:2005年10月2日(日)昨日農作業を一日していました。稲作(品種は「あさひのゆめ」)の取り入れ(30アール)です。疲れます。さらに、乾燥機に入れて、12時間程度乾かします。で、次に籾殻を取り除いて玄米にします。これで、終了。
今までに応募された第161回の
「解答者を一覧」に整理しました。ご覧ください。
今回は、問題の拡張ができまして、で、一般の三角形のときや、四角形ABCDで ネットワークを作ったとき最短の経路を考えたり、
また、空間で正4面体の4頂点を結びネットワークを作ったとき最短の経路を考えたり、さらに、直方体の8点を結ぶ最短経路を考えても面白いですよ。
基本の考え方はこの二等辺三角形にありますが・・・これからもよろしくお願いします。
NO23:2005年9月25日(日)第160回の問題で応募された
「解答」を載せました。
また、今までに応募された第160回の「解答者を一覧」に整理しました。ご覧ください。
さらに、第161回の応募問題は「宝さがし」の問題です。一部に読者の方はすでに宝のありかをご存じかもしれませが、よろしくお願いします。
そして、一般の三角形ABCの場合も時間があれば、お考えください。
今日に天気は実にさわやかな風が吹いていて、秋晴れっていう感じです。来週からは田んぼで稲穂の収穫をいします。いわゆる秋の取り入れ開始です。天候も良くて、台風の被害もなくて「やや良」という状況です。
NO22:2005年9月18日(日)今までに応募された第160回の
「解答者を一覧」に整理しました。ご覧ください。皆様には本当に感謝しています。いつもありがとうございます。
現在、「杉岡幹生」さんから紹介された次の2冊を読んでいます。
「リーマン博士の大予想」(カール・サバー著、黒川信重監修、紀伊国屋書店)本体価格2500円
「素数に憑かれた人たち」(ジョン・ダービーシャー著、日経BP社)本体価格2600円
皆さん、どちらも面白いです。「リーマン博士の大予想」の解説で、黒川信重教授が、リーマン予想解決まで、まだ3合目ほどのところだろう、リーマン予想は遠い、と書かれています。それほど、この予想は難しいんですね。
<「杉岡幹生」さんのコメント:ところで、なぜ私が、リーマン予想に興味があるかといえば、私の構築した理論が、リーマン予想に関係していることが直感されるからです。次のページをご覧下さい。http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page105.htm
先日、東工大の黒川信重教授にお会いできましたが、そのときに、「リーマン予想解けたとなると、1万ページにはなるでしょう」 「それには、いろいろな道具(定理)を使って解けることになるのです。」と 言われました。参考に。
NO21:2005年9月4日(日)学校は8月25日(木)から始まりまして、26日から28日まで長野市で行われた全国高P連大会に参加してきました。長野県知事の挨拶には独特の言葉使いで印象に残りました。そこ後1週間学校で、さらに昨日は校舎耐震工事に伴う土・日の管理当番という連続勤務でした。今日8月21日以来の久しぶりの休日です。
第159回の問題で応募された
「解答」を載せました。
また、今までに応募された第159回の「解答者を一覧」に整理しました。ご覧ください。
さらに、第160回の応募問題は「2桁の自然数」で、今年度の「皇學館大学」入試問題です。よろしくお願いします。
NO20:2005年8月20日(土)「Toru」さんから8月18日14時52分に、「ice」さんから8月18日22時55分に、第159回の応募問題
「綺麗な不等式」の解答が寄せられていますから、紹介します。
さらに、本日、「杉岡幹生」様から、次のようなメールが入っていましたから、お知らせします。
『私は、相変わらず、ゼータ関数の研究をつづけています。どこまでいっても、ゼータの世界は美しすぎます。
さて、最近、ゼータ関数の”繰り込み値”の不思議を明らかにすることに成功しました。教科書ではさっぱり不明確なところが、すっきりわかってしまいました。
高校生+αでわかる程度で。 「ハレー彗星 その1」をご覧下さい。
ζ(-1)=1 + 2 + 3 + 4 + 5 + ・・・=-1/12
ζ(-3)=1^3 + 2^3 + 3^3 + 4^3 + 5^3 +・・・ =1/120
ζ(-5)=1^5 + 2^5 + 3^5 + 4^5 + 5^5 +・・・ =-1/252
・
・
これは何を意味しているのか?ですね。
シリーズ全体のサイトは次です。 「ゼータ系の彗星群」をご覧下さい。
ああ、そうだったのか、と納得されるとおもいます。』
<水の流れ:日本でゼータの関数の第一人者は東京工業大学黒川信重教授です。一度機会があれば、講演を聴いてみたいです。>
NO19:2005年8月16日(火)太郎さんの住んでいる場所は、毎日暑い一日の中過ごしています。畑の野菜のためにも雨が欲しい。場所によって大雨ですから、今年は偏っている感じです。
さて、今日に東北地震はどうでしたか。こちらは余り体感がありません。いずれも地震発生は突然ですので、防ぎようがないです。
今までに、第159回の応募問題
「綺麗な不等式」の解答が寄せられていますから、紹介します。
1.「H7K」さんは8月13日17時59分に、2.「uchinyan」さんは8月16日17時48分に来ていました。感謝します。
NO18:2005年8月13日(土)「午前中記入」第158回の問題で応募された
「解答」を載せました。
また、今までに応募された第158回の「解答者を一覧」に整理しました。ご覧ください。
さらに、第159回の応募問題は「綺麗な不等式」の問題を作成しました。よろしくお願いします。
158回の問題で「中川幸一さんのコメント:一応一般化させて解いてみました。また, 今回の問題は, 1 - Automorphic Number として知られている問題のようです。参考までにどうぞ。」
私的なことですが、以前私が勤務していた郡上高校の同窓会が午後0時から4時まで郡上八幡ホテル積翆園で行われます。都合が悪くて参加できませんが、「昭和50年3月卒業した生徒たち元気かい。私も元気に教えています。皆さんによろしく。気持ちがあればメールを寄せてください。年をとっても青春時代の顔しか記憶にないのですよ。」
NO17:2005年8月6日(土)午後、大垣市内にあるソフトピアセンターで、「百升計算からみる日本の教育問題」と題して、講師に尾道市土堂小学校校長陰山英男先生の講演を聞く機会がありました。
実は、11月18日に三重県伊勢市で行われる東海地方数学研究会の講師であったのですが、ご都合が悪くてがっかりしていたところなんですが、紹介くださった方に感謝します。内容は実にためになる話ばかりでした。
1990年代から子供たちに変化が起きてきている。学力、体力、気力が低下してきています。どうしてこうなったか考えてみると、家庭での生活が家族全員夜型になってきています。睡眠不足が学力低下の原因です。2時間睡眠を増やしたら、学力は向上するし、問題行動も20%減少できる。午後10時30分からの勉強は頭の中に入っていかない。朝が良い。
朝食を必ず取ってくる。それもご飯とみそ汁が一番。テレビ等デスプレイを見るのを1日1時間以内が良い。これが、学力向上の特効薬です。マスメディアの影響が大きい。マスメディアの視聴(特に携帯電話)を減らせば、家族のふれあいが増えるし、勉強量は増える。読書量が増える。子供が「元気で」先生が「生き生き」している学校が素晴らしい。
さらに、テレビゲーム等よりおもしろいことを親は教えていない。体を動かすことにはまった子供はテレビゲームには、はまらない。保護者が自覚し、推奨し、責任を果たすように子供に手間をかけてほしい。
以前聴いた、”『子どもが危ない!”メディア漬け”と子どもの危機』講師 NPO法人「子どもとメディア」代表幹事、NHK放送文化研究所、専門委員 清 川 輝 基 様 ” の話と共通点が幾つもありました。私には、今からでも教育改革が可能な立場にいます。「子供たちの学力、体力、気力が伸びた実績を作りに」これからも励んでいきたいです。教育論争をしないで。
NO16:2005年8月3日(水)今日新たにお二人から158回の応募問題の解答が寄せられました。
「解答者を一覧」をご覧ください。いつも通り最高に感謝しています。
さて、第158回の応募問題の中にある「参考」:「この整数Nを覚えていて、生徒が持っている計算機の画面に入力をします。下1,2、3,4桁を変えなでように画面のボタンをワンタッチで操作してください。どのボタンを操作したら良いでしょうか。」
この参考に対してコメントがありました。「浜田さんから」計算機(電卓)を使ってワンタッチで求めよ,との事であるが,Nの入力後に1回のキー操作(ワンタッチ)では,何も出来なかった.考えられる唯一それに近い方法は,次のものである.
MC(メモリー・クリア)
Nの入力
M+(メモリー・プラス)
√(ルート・キー)
−(マイナス・キー)
MR(メモリー・リコール)
=(イコール・キー)
この計算結果が10,100,1000,10000の倍数になる事を確認する.
さらに、「kasama」さんからも、「今回の問題ですが、一応添付ファイルの通りやりました。ただ、参考に書かれている『この整数Nを覚えていて、・・・どのボタンを操作したら良いでしょうか。』は問題の意味を含めて、どの対応してよいのかよくわかっておりません。
もう少し考えてみます。差し支えのない範囲でアドバイスを頂けると有り難いです。」
<水の流れから>生徒には、計算機(電卓)の画面に例えば「625」と入力をして、下2桁を変えないようにワンタッチで操作をしてごらん。とよく言っています。ワンタッチとは「√(ルート・キー)」のことなんですが。
さらに、この√Nは数列みたいになっていまして、下n桁を変えないように考えられます。現在√Nが9桁まで確認していますが。
NO15:2005年7月30日(土)今までに応募された第158回の
「解答者を一覧」に整理しました。ご覧ください。いつも応募を寄せられ感謝しています。
さて、高校野球県大会ですが、25日に県立岐阜商業高校と戦いましたが、2対7で敗戦でした。よく頑張った結果、県ベスト8に入りました。岐阜県は28年ぶりに「土岐商業高校」になり、甲子園での活躍を願っています。
昨日で「夏期補習」が終わりほっとしています。休日には、農業もしなくてはいけません。夕方や朝方に休耕田草刈りや「あさひの夢」に穂肥を散布しています。畑の草むしりもあり、結構忙しくしています。皆さん!猛暑お見舞い申し上げます。
NO14:2005年7月24日(日)「正午記入」第157回の問題で応募された
「解答」を載せました。
また、今までに応募された第157回の「解答者を一覧」に整理しました。ご覧ください。
さらに、第158回の応募問題は「不思議な平方根」
さて、高校野球県大会ですが、大垣南高校がベスト8に入りました。20日2回戦で富田高校に4対2で勝ち、22日3回戦で海津明誠高校に3対2で勝ち、昨日4回戦で岐阜工業高校に8対3で勝ってきました。明日、昨年の甲子園出場高岐阜商業高校と対戦します。長良球場午前10時に始まります。応援に行きたいのですが、連日補習も入っていまして・・・
午後、「中川幸一」さんから157回の応募問題の解答が寄せられていました。さらに、「H7K」さんからは158回の応募問題も解答が早くも入っていました。その答えを見てみると、私の予定していた答えと多くありそうです。
そこで、158回の問題文は一部曖昧さがあると思い、訂正をさせていただきました。それまでに、お考えの方は 深くお詫びします。訂正した158回の応募問題「不思議な平方根」です。こちらでお考えくだされば幸いです。(午後9時半記入)
NO13:2005年7月12日(火)今日までにさらに3人から応募がありました。
「解答者を一覧」をご覧ください。
さて、今 調べものをしています。それは、岐阜県出身の高木貞治先生と「フェルマー最終定理」の関係でして高木先生は ワイルズ博士の証明のどの部分に関わったということです。現在 ちょっとわからない状態なんです。知り得た範囲で結構ですから お知らせくだされば嬉しいです。
NO12:2005年7月10日(日)今までに応募された第157回の
「解答者を一覧」に整理しました。ご覧ください。
夏休みも間近に迫ってきました。学校の行事は13日からの「三者懇談」です。また、20日(予定)に全国高等学校野球選手権県予選が午前11時半から大垣市営球場で「富田学園」と対戦します。3年生にとっての最後の試合です。心から応援をします。悔いのない試合をしましょう。
NO11:2005年7月3日(日)「正午記入」第156回の問題で応募された
「解答」を載せました。
また、今までに応募された第156回の「解答者を一覧」に整理しました。ご覧ください。
さらに、第157回の応募問題は「オイラー関数」の性質を利用しながら解く問題を作成しました。よろしくお願いします。
NO10:2005年6月27日(月)今年度から、普通教室にエアコンが設置され、気温が30度以上のとき、稼働可能になっています。これで、教室内は暑さから急場をしのぐことができます。
さて、先日、「cbc」さんからご指摘を受けましたから、訂正しました。感謝申し上げます。
http://www2.ocn.ne.jp/~mizuryu/jyugyo/suugaku27.html
のページの4.円の面積の
円の面積= 底辺×高さ=(円周÷ 2)×半径=(2×半径×π)×半径=(半径)^2×π
の部分はおかしくないですか。
(2×半径×π)×半径------(半径×π)×半径
ということで、訂正します。
NO9:2005年6月18日(土)6月16日は東海高P連「静岡」大会に雨の中出かけてきました。
講演の演題 『子どもが危ない!”メディア漬け”と子どもの危機』
講師 NPO法人「子どもとメディア」代表幹事、NHK放送文化研究所、専門委員 清 川 輝 基 様
を聴講し、「今大人たちが子供たちになにをしなければならないか」がよくわかりました。大変有意義なお話でした。
6月17日は、岐阜市内の高校へ「岐阜県高等学校教育研究会」評議委員会に出かけていきました。全部で24部会にある1つの「数学部会」があり、それの主務者をしている関係です。教育実習生の指導もありいつもながら多忙な1週間でした。
6月18日、昨日までに寄せられた
「解答者を一覧」にしました。ご覧下さい。
NO8:2005年6月13日(月)昨日寄せられた
「解答者を一覧」にしました。ご覧下さい。
さて、今日から教育実習生を担当することになりました。東京のW大在学の卒業生です。部活動で大変活躍した生徒でして、今も現役でアジア選手権などに出場しています。これから行われる教員採用試験に合格する目標もありませけど。
NO7:2005年6月12日(日)第156回の応募問題は
「放物線の長さ」の応募が早くも3人からありました。
「解答者を一覧」をご覧ください。
NO6:2005年6月11日(土)「正午記入」第155回の問題で応募された
「解答」を載せました。
また、今までに応募された第155回の「解答者を一覧」に整理しました。ご覧ください。
さらに、第156回の応募問題は「放物線の長さ」を求める入試問題を作成しました。よろしくお願いします。生徒から質問があったときには参考にしてください。
NO5:2005年6月11日(土)「午前中記入」岐阜県高校総体のバスケット競技大会の結果は
「大会要項」をご覧下さい。
しばらく皆無なほど更新をしていなくてごめんなさい。読者の皆さんに申し訳ありません。気力が湧いてこなかったのです。
思い出してみると、5月22は日はバスケットの試合でして、長良高校に49:78で負けてしまいました。これで4人の3年生は引退です。
5月28日、29日は親戚の葬儀があり、お手伝いに行ってきました。
6月1日は「育友会主催大学見学会」に京都にある、同志社大学と立命館大学を観てきました。そして、「金閣寺」を拝観してきたのです。
6月3日は「東海地方数学協議会」に三重県津市まで出張してきました。11月17日ある東海大会の打ち合わせです。
6月4日5日は朝早くから、家での農作業(田植え)に従事しました。
6月7日は「高数研の役員会」です。県内から35人参加していただきました。
いずれにしても多忙な日々を過ごしています。
NO4:2005年5月22日(日)午前中に、第154回の応募問題で「中川幸一」さんから寄せられた
「解答」を載せました。
また、今までに応募された第155回の「解答者を一覧」に整理しました。ご覧ください。
さらに、明日岐阜県高校総体のバスケット競技大会が西濃地区の4会場(大垣北高校、大垣東高校、大垣商業高校、大垣工業高校)で男女1回戦、2回戦が行われます。詳しくは「大会要項」をご覧下さい。
大垣南高校は大垣商業高校で9時から長良高校と対戦します。
NO3:2005年5月15日(日)午前中に、第154回の応募問題で応募された
「解答」を載せました。
さらに、今までに応募された第155回の「解答者を一覧」に整理しました。ご覧ください。
NO2:2005年5月8日(日)県総体地区予選の2日目がありました。女子は大垣北高校に88:83(第1ピリオッド26:10、第2ピリオッド18:26、第3ピリオッド29:27、第4ピリオッド15:20)で勝つことができ、決勝戦で大垣商業高校と対戦したところ48:75で(第2ピリオッドの5分までは勝っていたのですが)負けてしまいました。22日に行われる県大会に出場できました。
男子は大垣北高校に最初負けて、3位決定では、大垣東高校に78:82で惜しく負け、県大会には出場できませんでした。3年生に部員は最後の公式戦でした。後は1,2年生のチームになります。
次に、「cbc」さんから155回の解答が寄せられました。補題と問題3の順序についてご指摘がありました。解法の手順についてはいつも苦労しています。
NO1:2005年5月7日(土)昨日から、セ・パの交流試合がプロ野球で始まりました。ジャイアンツファンの太郎さんは、今年の試合内容に満足していません。
で、第155回の応募問題は
「不思議な戦い方」という問題を作成しました。興味が湧いてくる数列になります。よろしくお願いします。
午後から、部活でバスケットの公式試合(県総体地区予選)にでかけます。
結果を書きます。大垣南高校が81点で33点差をつけて勝ちました。明日、会場が本校となり、男女とも地区のベスト4でトーナメントし、3位決定戦で上位3校が県大会に出場します。
さて、早速、「H7K」さんから155回の解答が寄せられました。いつも本質を極める内容でして、敬服しています。素晴らしい!。
N066:過去の「私の1日No66」平成16年11月21日〜平成17年5月7日のはここをクリック下さい。
NO1〜NO65までは過去の日記
<自宅>
mizuryu@aqua.ocn.ne.jp
最初のページへもどる